おねしょシーツのおすすめ11選と選び方!防水タイプが人気!

トイレトレーニングも終盤になってくると、いよいよおむつを外してねんねに挑戦! とはいえ最初のうちは寝ている間におもらししちゃうことも多いですよね。そんなときに活躍してくれるのがおねしょシーツ。おしっこをしっかりキャッチしてくれるので布団が汚れにくく、ママの家事の負担も大幅に減る子育て必須アイテムです。では先輩ママにはどんなものが人気なの? おすすめのアイテムや使い方のポイントをご紹介します。
目次
おねしょシーツとは?
おねしょをしてしまったときに布団が汚れるのを防いでくれる吸水、防水加工がほどこされたシーツのこと。表地が綿などの吸収効果のある素材、裏地にポリウレタンなどの防水性に優れた素材を使用しているものが多く、トイレトレーニング中に大活躍してくれます。おむつをすっかり卒業した後も、日ごろから敷布団の上におねしょシーツを敷いておくと、「うっかりおねしょをしちゃった!」というときに安心。寝汗対策にもなりますよ。
おねしょシーツの選び方
寝具に合わせたサイズを選ぶ
ベビー布団、ベビーベッド、大人用のシングルサイズ、ベッド用のボックスタイプなど、おねしょシーツにはさまざまなサイズがあります。ぴったりサイズを選べばいいかといえば、そうともいえません。例えば、ベビー布団のサイズを購入したけど子供の寝相が悪くて、結局おねしょシーツを敷いていない場所でおねしょをしてしまった…なんて失敗例も。子供がゴロゴロと動き回ることを考慮して、少し大きめのサイズを選んでおくといいかもしれません。
赤ちゃんの肌にやさしい素材をチェック
おねしょシーツを一番上に敷く場合は、表地の素材選びが大切。赤ちゃんの肌にやさしい綿100%やオーガニックコットンを使用したものがおすすめです。毎日使うものだから、デザインがかわいい!と衝動買いする前に、素材をしっかり見極めたいところです。
おねしょシーツは使い捨てと常用どちらがいいの?違いは?
旅行などのお泊まりにおねしょシーツを持っていくのは大変! そんなときは使い捨てタイプが活躍してくれます。おねしょシーツは長期間使用することがほとんどなので、経済的にも使い捨てタイプは日常使いに不向き。毎日使う「常用」とお泊り用の「使い捨て」、両タイプをそろえておくと安心かもしれません。
使い捨てタイプのおすすめ3選
アイリスオーヤマ 防水シーツ 使い捨て
商品サイズ :幅590×奥行1×高さ900mm
材質:綿状パルプ、抗菌ポリマー、ティッシュ、不織布、ポリエチレンシート
おしっこをしっかり吸収してくれる使い捨てタイプの防水シーツ。吸収後は逆戻りしにくいので、外出先のベッドや布団を汚す心配も軽減。抗菌加工されており、清潔に保てるのもポイントです。
アイリスオーヤマ 防水シーツ 使い捨て 6枚入 FYL-6アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ¥ 345 ※2019/12/14 11:16 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る
PIPBABY どこでも安心シート
サイズ: 440×600mm
肌触りが気持ちいいやわらか不織布、高吸水性ポリマー、防水フィルムのトリプルガード設計で、水分をしっかり吸収。外出先でのおねしょ対策はもちろん、おむつ交換や食事マットとしても活躍してくれます。バッグや車の中に、1つ入れておくと何かと便利ですよ。
PIPBABY どこでも安心シートピップベビー ¥ 351 ※2019/12/12 12:21 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る
浅井商事 おねしょあんしんシーツ 使い捨てタイプ 10枚入
サイズ: 幅205×奥行100×高さ290mm
素材:不織布、PET、アクリレートコポリマー、粘着剤、剥離紙
こちらも使い捨てタイプ。漏れ防止バッグフィルムがおしっこをキャッチして、布団が汚れるのを防いでくれます。
おねしょあんしんシーツ 使い捨てタイプ 10枚入 90cm×60cm浅井商事 ¥ 609 ※2019/12/14 09:52 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る
おねしょシーツ、防水タイプのおすすめ8選
イクズス 防水シーツ 100×200cm シングルサイズ
サイズ:約100×200cm
素材:表パイル部(綿100%) 表グランド部(ポリエステル100%) 裏(ポリウレタンコーティング)
吸水性にすぐれたパイル地を使用した、やさしい肌触りのシングルシーツ。裏地をポリウレタンでコーティングしているためしっかり防水してくれます。もちろん洗濯機で丸洗いもOK。四隅にずれを防止するゴムがついているので、寝相の悪い子も安心ですよ。
イクズス 防水シーツ 100×210cm シングルサイズ イエロー 1枚イクズス ¥ 1,490 ※2019/12/14 11:27 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る
un doudou 防水 おねしょシーツ シングルサイズ 2枚組
サイズ:100×210cm
素材:パイル部分:綿100% (地糸:ポリエステル100%)・ 裏側:ポリウレタンラミネート加工(防水加工)
寝具専門店のオリジナルシーツのお得な2枚セット。たとえおねしょをしなかったとしても、シーツは定期的に変えてあげたいもの。洗濯のことを考えても、おねしょシーツは2枚以上持っていた方がなにかと便利です。
un doudou 防水おねしょシーツ ≪シングル布団サイズ 100×210cm≫ 2枚組 四隅ゴム付き 〔選べる4色〕 No.1567(2)(baby) クリームベビー寝具専門店 undoudou ¥ 2,180 ※2019/12/14 11:44 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る
TOPtoper ベビーキルトパッド オーガニック コットン防水おねしょシーツ
価格:¥1,680
サイズ:60cm ×100cm
赤ちゃんの肌にやさしいオーガニックコットンを使用したナチュラルなおねしょシーツ。内面はポリエステルのファイバーフィル層、TPUの耐水層、竹繊維の4層構造で吸水性は抜群、おしっこや汗をしっかりキャッチしてくれます。洗濯機で丸洗いできるのもうれしいところです。
京都西川 洗える 防水敷きパッド 防水シーツ
サイズ: 100×205cm
素材:表地/パイル部 綿100%、基布部分/ポリエステル100%、裏地/ポリウレタンラミネート
大人用のシングルサイズにぴったりの大きめサイズで、寝相の悪い子供にも安心の1点です。四隅にゴムがついているので取り付けも簡単。敷布団とベッドの両方に使用できます。
シングル 京都西川 洗える 防水敷きパッド 防水シーツ京都西川(Kyoto-nishikawa) Amazonで詳しく見る
AKC 防水 おねしょシーツ 敷きパッド ベビーベッド ベビー布団 防水シーツ ベビーサイズ
サイズ: 約80×120(cm)
素材: 綿100%(パイル部分)・ ポリエステル100%(地糸) 、裏側:ポリウレタンラミネート加工(防水加工)
星空のデザインがかわいいボーダーの防水シーツ。通気性に優れた生地は触り心地もよく、朝までぐっすり眠れそうです。
AKC 防水 おねしょシーツ 敷きパッド ベビーベッド ベビー布団 防水シーツ ベビーサイズ (星空)AKC ¥ 943 ※2019/12/13 03:18 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る
タックコーポレーション Disney Pooh 防水シーツ
サイズ:70×120cm
素材:表面/ポリエステル65%、綿35%、裏面/ポリウレタンラミネート加工
ディズニー好きには、プーさんのキャラクターが散りばめられたこちらがオススメ。キュートな絵柄に子供たちも寝るのが楽しくなりそうです。
タックコーポレーション Disney Pooh 防水シーツ Z1276-Lタックコーポレーション Amazonで詳しく見る
un doudou 防水おねしょシーツ ダブルサイズ
サイズ:140×210cm
素材:パイル部分:綿100% (地糸:ポリエステル100%)・ 裏側:ポリウレタンラミネート加工(防水加工)
子供との添い寝をしている家庭にはダブルサイズの防水シートがおすすめ。寝ている間にゴロゴロと転がり、自分のスペース以外の場所でおねしょをしちゃった!という時も、大きなダブルサイズならちゃんとおねしょをキャッチしてくれます。こちらはベビー寝具専門店のオリジナル防水シーツ。赤ちゃんにやさしい肌触りが人気です。ベージュ、サックス、クリームの3色。
ファルスカ farska 3way 防水シート 2枚セット
サイズ:60×45cm
素材:表地(パイル)/綿80%、ポリエステル20%、裏地/ポリウレタン防水加工
北欧風のデザインが人気のベビーアイテムブランド「ファルスカ」の人気アイテム。半分に折り畳んだり、2枚つなげて使用したりと、使用用途に合わせて使えるのが便利で、赤ちゃんのうちから購入してそのままおねしょシートとして使用するママも多いようです。持ち運びもコンパクトで、外出先でのおむつ替えなどにも重宝しそうです。
ファルスカ farska 3way 防水シート 2枚セット ≪表パイル地≫60×45cm(1枚サイズ) 45×30cm(二つ折りサイズ) 746024farska(ファルスカ) ¥ 2,858 ※2019/12/12 13:51 時点のAmazon価格Amazonで詳しく見る
おねしょシーツの使い方と気を付けるポイントは?
おねしょシーツを敷く順番
おねしょシーツ、購入したのはいいけれどどこに敷けばいいの?というご意見も多いはず。おねしょシーツは通常フィッティングシーツの下に敷くように作られているものがほとんどです。
敷く順番は、下から敷布団、おねしょシーツ、キルトパッド、フィッティングシーツ。
おねしょシートとキルトパッドが一緒になった「防水パッド」ややさしい肌触りのオーガニックコットンのシーツなどは、一番上に敷いても快適に眠れそうです。ちなみにおねしょシーツはパイル地が表面、ツルツルしている方が裏面です。
洗い替え用として2~3枚は用意を
おねしょをするしないにかかわらず、シーツは定期的に交換してあげたいもの。子供は汗かきなので寝汗をたくさんかくため、おねしょシーツも毎日洗って清潔に保ちたいところです。また、汚れてしまうと普通の洗濯よりも乾くのに時間がかかってしまうことも多いため、最低でも2枚は持っておきたいところです。
文/齋藤久美子
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- おすすめ葉酸サプリ人気10選!妊娠中はいつからいつまで必要?
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。