
赤ちゃんを一時保育に預けるときの母親の罪悪感の解き放ち方とは!【新米ママぴろよの部屋vol.44】
こんにちはー あらいぴろよです。
今日は「一時保育に預けるときに、どうしても感じてしまう罪悪感の解き放ちかた」をあらい版でお伝えします。
さて…前回も言いましたが、私は息子と一緒に遊ぶのがどうしても辛くて…
その理由は…
じゃあ砂場とかで遊ばせておけばいいじゃないかって思うんですけど、それはそれで
辛そうに見えないでしょ? でもねヒマだとね
余計なことを考えてモンモンしちゃうんだよぉおお~!!!!!!!!
でもこんなこと誰にも言えなかった。絶対に責められると思ったし。で、前回さぁ、つい感情が爆発しちゃって
保育士さんにこのことを暴露しちゃったんだけど、案の定「子どもと遊ぶの苦手なんですか?」って突っ込まれた。
そ…そういうもんなの…?!??!責められると覚悟してたから超力が抜けた。最後に保育士さんはこう言った。
保育士さん「あらいさんがMやすくんと遊ぶのが苦手でも大丈夫です」
出来ない事は分担するのが一番いい。
……でもここには「罪悪感」がある。
その罪悪感の正体は…
週2でお義母さんにお手伝いに来てもらったりと、恵まれているはずなのに
結局さ~…産後毎日何もできなさすぎて、リフレッシュとかいうご褒美なんか受け取れないくらい自信喪失しちゃってたのよ。毎日こんな一日感じだったし↓
でさー、一時保育が出来るのって、大体1歳くらいからなんだよね。(多分離乳食のかねあい)
1年もこのループの中にいれば、自信なんかズタボロになるのに十分な期間だっつーの。
さらに、ホルモンの影響でネガティブになってますから(※ネガティブになることで子孫繁栄率をあげるからね)
一時保育に行けない本当の理由は「いい親」としての自信がないわけで起こる「罪の意識」なわけで。
よくよく考えてみたら「寂しい思いさせたくないから一時保育なんて行けない」とか言ってるけど
でね、私が元々なりたかった「いい親」ってのは「いつも機嫌のいい親」なの。
なんでも許したりするわけじゃなくて、なんでも受け止められるよう心の余裕をうまく保つこと。
それを願ってたけど、ほかでもない、世界で一番大切な息子のために欲が生まれてたね。
だって!息子は私にとって、とても素晴らしい存在だったから!!!息子のために私もいい親になりたかったの!
でもその結果私が壊れてしまったら本末転倒だっつーの!
こういう自己犠牲ってさ、私自身は「戦ってる感」があるからまだマシだけど、周りからしたら八つ当たりされたりといい迷惑だよな。それに気づいたらつい叫んでしまった。
う~ん!スッキリした!!!!!罪悪感には勝つのではなくて、受け入れることが大切ザマスね。
最後に、今罪悪感を感じていながらも、もー限界!のママーズへ
お金をかけてまでリフレッシュするなんて、と思わないでね。
そのリフレッシュはママにだけじゃなくて、家族みんなに返っていくから。マジでマジで。
「私だけいい思いしてる」なんてもう自分を責めないでくれよ!
それでは今日はこの辺で。
次回は「コップの練習~水浸しでトホホなんじゃ~」をお送りします。
ちゃお~!
この連載について
イラストレーターのあらいぴろよさんの爆笑育児マンガコラム。育児がこんなに大変だなんて聞いてなかった!という叫びから、仲良しだった義母との確執まで、おもしろおかしい話がたっぷり!
友人の妊娠により新たに気付いた肉体の神秘♪【新米ママぴろよの部屋vol.039】
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。