お産入院で本当に必要な「入院グッズ」を最終確認!【秋・冬出産だった先輩ママ座談会】

妊娠9カ月、妊娠10カ月の妊婦さん。お産入院の準備はもう完ぺキですか? アレもコレも……とつめこんで、入院バッグがパンパンになっている人もいるのでは? そんな人は必見! お産入院を経験ずみの5人の先輩ママたちに、“本当に必要だった入院グッズ&全然必要なかった入院グッズ”を教えてもらいました。また、「これが意外と役に立った!」という、目からウロコなグッズも併せて紹介。先輩ママたちの本音トークを参考に、今から完ペキなお産入院グッズと心の準備をしていきましょう!
先輩ママが本音でトーク! 本当に必要なお産入院グッズはコレだった!!
●参加してくれた先輩ママ5人●
マイさん・・・4才と1才の男の子のママ。用意し忘れは絶対にイヤ。毎日のように入院バッグを点検。
ユウキさん・・・2才の女の子のママ。心配性であれこれ準備しすぎて、ボストン3つ、家出状態で入院。
ナミさん・・・6才の男の子、4才&2才の女の子のママ。入院グッズで力を入れたのはコスメ関連。
アイコさん・・・6才、3才、1才の3兄弟のママ。3人とも別々の産院で出産。荷物は軽く!が基本。
アヤネさん・・・1才の女の子のママ。入院グッズは産院で用意されていて、トートバッグひとつで入院。
<お産中>秋冬出産のポイントは乾燥対策! 水分&糖分補給で乗り切る!
【マイ】最近は、入院グッズは産院側が用意してくれるところが増えたよね? 第一子のときはいろいろそろえて荷物もいっぱいだったけど、第二子は身軽に入院。
【アヤネ】私もそうだった。産後のグッズは産院ですべてそろっていたから、持参したのは「陣痛乗り切りグッズ」だけ。
【アイコ】テニスボールとゴルフボールは「お産入院で絶対に持ってくものリスト」にランクインするよね!
【ユウキ】心配性な性格だからそれ全部用意したけど、ボール系はまったく出番がなかった。助産師さんの拳ぐりぐりに勝るものなし!
【ナミ】そう? 私はゴルフボールは超役立ったけどな。いきみたいけどいきんじゃいけないときに肛門にグッと押し当てて「まだ出てこないで!」って。
【マイ】持参して正解だったアイテムってある?
【アヤネ】冬出産だったんだけど、ひと足早く出産したママ友から「部屋の乾燥がやばい」って聞いて、携帯タイプの加湿器を用意したよ。
【ユウキ】私も加湿器持ち込んだよ! お産の最中はもちろん、産後も部屋でずっとフル稼働。乾燥っていえば、唇もカサカサにならなかった?
【アイコ】体力使って汗かいて体中の水分がなくなって全身カラカラになって唇がパッサパサになった記憶がよみがえる……。
【ナミ】リップクリームは必須!
【マイ】自分の息でのどがうるおうマスクもね! 私のなかで必須といえば、ペットボトルストロー。
【アヤネ】私も本当に使うの?って半信半疑だったけど、陣痛が痛すぎてベッドから起き上がれなくて、寝ながら水分補給できるペットボトルストローのすごさを実感。
【アイコ】妊娠中は炭酸系しか受けつけなくて、その流れで炭酸水にペットボトルストローを装着したら、炭酸水が吹きこぼれて大変な目に遭ったのは、この私です。
【マイ】ペットボトルストローって100円ショップでも売ってるし、高いものじゃないから準備しておくといいよね。
【ユウキ】お産はエネルギーを使うから糖分補給も大事。疲れてフラフラになったときに、半開きになってた私の口に夫がチョコレートを放り込んできて。はぁ!?ってイラついたけど、チョコの甘さが疲れた体にスーッと染み渡って、そこから元気回復!
【ナミ】ダンナ、いい仕事したね。
【アヤネ】食事する余裕がないからチョコとかグミとかサクッとつまめるお菓子があるといいよね。
【アイコ】お菓子は産院の売店でも買えるけど、好みのお菓子が売ってないとテンションダダ下がりだから、事前準備がおすすめ!
【ナミ】かんたんにエネルギーチャージできるゼリー系も忘れずに。
【ユウコ】これは私だけかな? 安産お守りを持参したんだけど。
【アヤネ】お産の最後のほうって痛すぎて「神様〜早く終わらせて〜お願い〜」って神頼みになるもんね(笑)。お守りは心強いかも。
[ページ区切り]
<入院中>体がつらいと子育てもつらい…。産後の体をいたわるグッズを準備!
【マイ】お産入院中のマストだったアイテムってある?
【アヤネ】円座クッション! これは産院備えつけだったんだけど、会陰切開の傷が痛くて、産後2日間は円座クッションがないと座れなかった(泣)。
【ナミ】私は会陰切開じゃなくて自然に裂けちゃったから傷の治りが遅くて。傷口にオイルを塗ったりしてデリケートな部分のケアにはすごく気をつかった。
【ユウキ】私はおしものほうは大丈夫だったけど、おっぱいが張って大変だったのね。義母がお見舞いでゼリーを持ってきてくれたときに入っていた保冷剤を胸に当てたりして、私の中では保冷剤が便利グッズだった。
【マイ】ところで、悪露で汚れた下着はどうしてた?
【アイコ】私は下着はあまり汚れなかったから、そのまま産院の洗濯機で洗って部屋干し。
【ユウキ】何度も言うけど心配性な性格だから(笑)、経血汚れが落ちる下着洗剤を用意して、それを使ってた。
【アヤネ】それ便利だね! 汚れた下着はもったいないけど捨てちゃってたから、次妊娠したときは絶対に持ってく!
【ユウキ】私、来客用のお茶菓子も用意したんだけど……。
【マイ】え!? 来客用のお茶菓子? さすが心配性ユウキ!
【ユウキ】わざわざ来てくれてるのに何も出さないのもな〜と思ってね。でも実際は、私の産後の体を気づかってかほとんど来客が来なかったという……。
【アヤネ】お見舞客がたくさん来ても困るよね。ある程度メイクもしなきゃいけないし、うれしいけどちょっと面倒。
【ナミ】そんなときは、まゆ毛を書いて、ダテメガネをかけて、リップだけすればOK! 私はメイク自体が好きで、入院中も当たり前のように顔をつくってたけどね♡
【アイコ】ナミのお見舞いに行ったら、いつもどおりの完璧なメイクでさすがだった! でも首から下はよれよれのパジャマ……(笑)。
【マイ】私はフェイスパックを持参。疲れた肌に元気が出るようでスッキリしたよ。
<退院のとき>用意した洋服や靴は産後に着られる? 退院日前に最終確認!
【アイコ】子ども3人ともセレモニードレスを着て退院。レースやフリルを着せる機会って何度もないから、思い出づくりに。
【ユウキ】私も用意した派。アカチャンホンポで4,000円! プチプラだけど質は問題なし。
【アヤネ】その値段は安い! いい買い物したね。
【マイ】うちの息子たちは、ふつうの2ウエイオールの上に純白のゴージャスなおくるみにくるんで退院。なかなかいい感じに特別感が演出できた♡
【ナミ】退院といえば、産後のむくみが治らなくて、はいてきた靴が入らなかったの!!
【マイ】え!? それでどうしたの!?
【ナミ】……スリッパで退院。
【アヤネ】それは悲惨! メイクは完璧なのに足元スリッパ(笑)。
【ナミ】2人目からはそのときの教訓を生かして、着圧ソックスとかコロコロマッサージを用意した。
【アイコ】あと、洋服はワンピースかゴムのスカートが基本だよね!
【ユウキ】出産したらすぐおなかがへっこむと思ってたら、子宮が元の大きさに戻るまでしばらくぽっこりしてるんだよね。
【マイ】知らないとショックだよね。妊婦の皆さま! この座談会を読んで荷物と心の準備してくださいね〜。
イラスト/平松昭子
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。