
山田ローラさん 切羽詰まっても笑っていれば大丈夫!「幸せ」が「大変」より1%でも上回っていればOK ~mama’s LIFE Vol.8 第4回~
つらいことがあってもくよくよ悩まない! そんな前向きオーラで周囲の人々まで幸せにする、モデルの山田ローラさん。双子の育児は思うようにいかないことが多いはずなのに、「大変」「つらい」雰囲気を感じさせない笑顔をいつも見せてくれます。mama’s LIFE山田ローラさん最終回は、いつも明るく素敵なママでいられる秘訣をお聞きしました!
午後から夕方までが1日の山場。お風呂に入るまでは必死!
双子の赤ちゃんが生後5カ月のとき、里帰り先のアメリカから帰国。ご主人であるラグビー選手の山田章仁さんは、試合や合宿などで遠征に出ていることも多く、1年の7~8割は家をあける生活。ローラさんひとりでお世話をする時間が長い、日本での育児ライフが始まりました。それから3カ月、生後9カ月になった双子の赤ちゃんたちとの生活も、だんだんペースがつかめてきたようです。
「まだ首がすわっていないときは沐浴が一番大変だったのですが、今はひとりで2人を順番にお風呂に入れるのも慣れました。うちは夕方の離乳食のあとがお風呂タイム。食後少したって落ち着いている間に、座っているバンボごと浴室へ移動するところから始まり、2人がご機嫌なうちに自分の髪と体を数分で洗い、機嫌が悪くなりそうなほうを先に洗います。ひとり洗い終えたらもうひとりを洗って、体をふいてパジャマを着せて完了。今はまだ湯船につからせるほどの余裕はありませんが、子どもたちがもう少し大きくなったら、みんなでワイワイしながら湯船につかりたいですね」
1日の生活リズムがととのったとはいえ、ひと筋縄ではいかないのが双子の育児。お昼寝や離乳食は、まだまだ大変なこともたくさん。
「昼の2時くらいから6時くらいまでが一日の山場。この時間を乗り切れば少しはラクになるんですけど、毎日とにかく必死です。お昼寝は2人同時に寝てくることはないし、最近はなぜか午後のお散歩中に長男が泣いたり叫んだりすることが多くて。そのまま夕方の離乳食まで機嫌が悪く、おなかがすいているのに泣いているからうまく食べられず、さらに泣く……という悪循環に。私も1日の疲れが出てくる時間帯だし、心に余裕がなくなると、だんだんしゃべらなくなるし、無表情になっちゃって。なんとなく親子3人でピリピリしたムードになってしまうこともあります。」
パパは育児も家事もバッチリ! きちんと言葉で伝えるのが上達のコツ(笑)
そんなときに頼りにしているのは、やっぱりご主人。どうしようもなくなったときや、切羽詰まったときは、必ず電話をするそうです。
「電話は基本的に毎日しています。昨日も育児で『キーッ!』となってしまったので、1時間半くらい話をしていました。育児の話だけをするのではなく、主人の試合のこととか、チームメイトのこととか、育児以外の話をすることで逆にスッキリします。主人が家にいるときは、家事も育児も全部やってくれるので、本当に助かっています。子どもたちと日本に帰国したばかりのころ、『俺は何もできないし、こうしてほしいんだろうなって察することもできないから、ちゃんと言葉で伝えて』と言われたんです。私が『●●して』って言うのって、ガミガミしている感じにならないかなって少し遠慮していたんですけど、『そういうふうに受け止めないから』と。そこですごく気持ちがラクになりました。それからは『泣いているから抱っこしてね』『すごく上手だよ』って教えたりほめたりして(笑)、今はおっぱい以外は全部できるようになりました」
つらいことより、幸せが1%でも増していたらそれでいい!
産後1カ月で帯状疱疹を発症し、最近は盲腸を患ったばかり! 双子の育児にくわえ、ご自身の体調もなかなか本調子とはいかないのに、ローラさんはいつでも笑顔。どんなつらいことも笑い飛ばしてしまう、前向きエネルギーにあふれています。
「精神的にしんどくなったときほど、インスタグラムに写真をアップします。それは自分に対して『私は大丈夫!』とアピールしているところもあって、暗く落ち込んでいるときほど笑って、楽しい雰囲気を作るようにしています。主人が以前、『つらいときもハッピーなときも両方あるけれど、100%のうち51%がラッキーだったら、その日はOKってことでいいんじゃない?』って言ってくれて。全部ハッピーじゃなくても、少しでも幸せが勝てばいい。だからくよくよ悩んでいても仕方がない。ときには子どもたちに怒ってしまうのも仕方がないです。それ以上に笑って明るく過ごせたら、それでじゅうぶんです!」
撮影/羽田徹(biswa.) ヘア&メイク/要海奈々 取材・文/長澤幸代
この連載について
テレビCMや広告、雑誌などでモデルとして活躍する山田ローラさん。ラグビー日本代表の山田章仁選手と結婚後は、「美人すぎる妻」として注目度がさらにアップ! 屈託のない笑顔と親しみやすいキャラクターで人気を集めています。昨年9月に双子の赤ちゃんを出産し、2児のママとなったローラさんのmama’s LIFE。
山田ローラさん 切羽詰まっても笑っていれば大丈夫!「幸せ」が「大変」より1%でも上回っていればOK ~mama’s LIFE Vol.8 第4回~
山田ローラさん 早朝から夕方までNICUで授乳。母乳育児に格闘した新生児期~mama’s LIFE Vol.8 第3回~
山田ローラさん 妊娠34週で破水! 双子のお産は、ふたりめ誕生直前で子宮口が閉じてしまい…… ~mama’s LIFE Vol.8 第2回~
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。