
【妊娠14週5日/予定日まで177日】赤ちゃんはアルコールを分解できません!
ママは少しのアルコールを飲むこともNG! ママが飲んだアルコールは、おなかの赤ちゃんに届いてしまいます。いつもおなかの赤ちゃんとつながっていることを意識して過ごしましょう。夫にパパとして成長してもらうための「伝え方」についてもご紹介します。
【赤ちゃん】ママと赤ちゃんはつながっています
ママが飲んだり食べたりしたものは、今どんどん完成に向けて充実中の胎盤がフィルター役となって、赤ちゃんに届けたいもの・届けたくないものを選別します。でも、血液に乗って、胎盤も絨毛組織もスルーして届いてしまう困りもののひとつが、アルコール。ママが飲んだお酒は、赤ちゃんに届きます。「私はお酒に強いから、多少飲んでも大丈夫でしょ」と思っている人は、もう一歩、想像力を働かせましょう。あなたの肝臓はすっかり大人で、アルコール分解酵素に恵まれているのでしょう。でも、おなかの赤ちゃんの肝臓は、どうですか? 肝臓なんてほんの数㎝しかありません。アルコールは分解できません。生まれてきた赤ちゃんに、お酒を飲ませたりしませんよね? おなかのなかで今育っている赤ちゃんは、もっともっと小さくて、体がママと直接つながっているということ、いつも忘れないでいてください。
【ママ】パパにはやってほしいことをていねいに伝えてみて!
夫に「パパ」として成長してもらうためには、ママの努力が必要です。それには「伝える力」が大切。たとえばゴミを出してほしい、というとき家中のゴミ箱からゴミを袋に移すことまで含みますね。でも「ゴミを出して」と言っただけでは、家事をしてこなかった人はわからないかもしれません。「ゴミをまとめて、そして出してほしい」とていねいに伝える必要があります。具体的に伝えないと、やったことのない相手にはわからないもの。具体的に「伝える力」を訓練していきましょう。
この連載について
「もしかしたら妊娠?」と思ったときから初期妊婦さんは不安なことだらけ。妊娠初期90日の週ごと&日ごとのアドバイスを読んでいくことで、そのときの赤ちゃんの様子、ママの生活上の注意点などが少しずつ理解でき、赤ちゃんの成長を実感できます。35年以上にわたって妊婦さんと赤ちゃんを見守ってきた産婦人科ドクターによる温かくて信頼できるアドバイス!
【妊娠15週6日/予定日まで169日】明日から安定期に入ります
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。