出産のイメトレ万全でスーパー安産だったママの出産振り返りドキュメント

1人目の出産ながら助産院でのバイト経験を生かしたイメトレで、自他ともに「超安産!」と胸を張るお産をした先輩ママ。妊娠中の過ごし方から当日までを時系列で振り返りました。超ポジティブに出産を迎える気持ちの持ち方も参考にしてみて!
助産師のバイト経験でイメトレはカンペキ! 痛み、ウエルカムでした
もともとお産に興味があり、看護学校時代に助産院でアルバイト。結婚前からプレモを愛読していました。その経験から「必ず産めるようにできている」と思い、陣痛がきたら「うまく進んでいる証拠」と前向きに思えました。
<Yさん&Yちゃんの出産データ>
出産年齢 27才
自然分娩
分娩時間 9時間24分
出生体重 3494g
ママの身長 151cm
ママの出産前の体重 59.3kg(妊娠前から+12.8kg)
マタニティ期にしていたこと
安定期以降は毎日ストレッチ
股関節を伸ばすストレッチは毎日継続。臨月が夏だったので、ウオーキングは外ではなくショッピングモールなどで。1日1万歩を目標にしていました。
体重管理は楽しく
甘いものは手作りの寒天フルーツにし、スタバは健診後だけのごほうびに♪ そうめんなど炭水化物は夫の半量にするなど、無理をせずに糖質制限していました。
マタ友と情報交換
もともとの友人が、同時期にプレママに。6人集まってのベビーシャワーで情報交換し、「出産がんばろう」と励ましあいました。
いざ出産!
出産当日10:30 お産の始まりは破水から
予定日8日前、自宅で座っていたら、おまたにジワ~としたものが広がり、立ち上がったらジャバー! 「お母さん、破水かもー」 と、いっしょにいた母に報告し、あわてることなく入院準備をしました。
11:10 妊活中の友だちに赤富士を描いておく
子宮口2cmと診断。張りと軽い痛みがあったので、陣痛を待つことに。12時半から10分間隔になってカウントがスタート。「今のうちに」と妊活中の友だちに縁起が良いという赤富士の絵を描きました。
15:00 陣痛中、持参したおにぎりでエネルギーチャージ
おなかがすき、持参のおにぎりをパクリ。陣痛は7分間隔になり、内診グリグリをされましたが、意外と痛みはなし。助産師さんから「破水して卵膜はがれた人は痛くないのよ」と説明されました。
お産が進むとうわさのオロナミンCを持参し、夕食後にゴクリ。早く進んだのはこのおかげ!?
18:50 いきみ逃しは片手で肛門、片手で腰。夫のサポートが神でした
夫が到着したころ、痛みが増強。助産師さんにアロママッサージされ「え! 今?」と思いましたが、腰の痛みがやわらぎました。夫には肛門をテニスボールで押さえてもらい、片手で腰さすり。これが最強によかったです。
21:15 分娩台へ。大声で叫びながら、子宮口は全開に!
「いたーい!」と騒いでいたら、助産師さんから「声を出しているほうが息が吸えていいのよ」との励まし。分娩台へ上がり、酸素マスクを装着。「ズルンと出てきて!」。これは心の中で叫びました。
21:51 鏡越しに頭が見えて娘が力をくれました! 出産!
「しっかり吸って吐いてを2回、それで息止めて。目は開いて!」と助産師さん。この人たちの言うとおりにすれば早く終わると思い、いきむこと4~5回。「頭出てきた。見る?」と言われて鏡越しに見せてもらうとやる気がみなぎり、さらにいきむ。会陰切開をへて、ドゥルゥウーン!と生まれました。
産後 麻酔のおかげで会陰切開は痛みなし
会陰切開は麻酔のおかげで切った瞬間も痛みはなく、術後の縫合も余裕。ピースで写真撮影もできました。生まれた瞬間思ったのは「3人家族になった!」ということ。夫に立ち会ってもらい、本当によかったです。決してラクじゃないけれど、神秘的ですてきなお産体験でした!
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。