双子出産ママおすすめの出産準備。実際使ってみての評価つき買ったものリスト全部見せます!

何でも2人分必要だから、金額もかさみがちな双子の出産準備。春出産の先輩ママは、旧型モデルやいただきものをじょうずに活用してコストをセーブしていました。一方で日々のお世話に使うものはしっかり2人分を準備。スムーズな双子育児をするためのコツがいっぱいです!
【4月15日生まれ】出産準備アイテム全リスト
・「数」は産前産後(2カ月以内)のそろえたものの合計です。
・評価の見かた A=超便利! B=必要なモノ C=なくてもなんとかなる
出産準備TOTAL 約10万円
妊娠7カ月ごろから出産準備をスタート。プレママ友などの情報をもとにリストをつくり、一気に買いました。早めの時期で正解でした。アイテムは何でも最新モデルを、とこだわらず少し古い型を選んでコストを抑えるのが○。2つ必要なものが多いから、「やや古め」モデルを活用しました。また、外出用の服などはいただけるお祝いを活用しました。(Rさん・Hちゃん&Aちゃん)
●やってよかったこと
産前から、インスタグラムなどを通じて双子を持つママたちとつながって、双子育児のコツや大変なことなど、リアルな声を聞けていたことが今の育児に生きていると思います。
●やっておけばよかったこと
沐浴などのお世話に関して、使うグッズの準備だけでなく、家のどこでどのようにやるのか、手順などもう少しこまかくシミュレーションできていたらよかったと思います。
Rさんが使ってよかった双子育児おすすめ出産準備
昼間の居場所は「1人用を横に使う」のがお世話しやすい
双子だからベビーベッドも2つ?と迷いましたが、結果的に、新生児は1つのベッドを横に使って、2人並んで寝れば大きさは十分で、お世話するときにも使いやすかったです。現在はマットだけをリビングに置いて、やはり横にして並んでねんねさせています。
【新生児のとき】実家でのみ使用していたベビーベッド。今後立つようになったら、ベビーサークルとしてまた活用する予定です。
【7カ月現在】リビングの居場所として、ベビーマットの横使いがぴったり。壁に頭をぶつけないよう、丸めたおくるみを置いてガードしています。
双子用ベビーカーは横並びのエアバギーココ
双子用ベビーカーを購入する際、縦に並ぶタイプのものと迷いましたが、結果、2人の顔を同時に見られる横並びのエアバギーココダブルのベージュにしました。大きくても操作しやすく、エアタイヤは安定感があって安心。夫の会社のかたにお祝いにいただきました。
ママバッグはリュックとトートを使い分け
お出かけには主に、お祝いでいただいたL.L.Beanのイニシャル入りキャンバストートを使っています。雨の日など、両手をあけたいときは、上部が全開になり荷物の出し入れがしやすい、チャンピオンのリュックも活躍。どちらも見た目以上の収納力。
移動中にさっと取り出したいおしゃぶりやおもちゃ、ガーゼなどだけ、サブバッグに入れて。
哺乳びんは数をそろえて「お待たせ時間」を短縮
新生児期は飲んだ母乳の量を管理するためにさく乳したものを哺乳びんであげていました。2人に順番にあげる際、あとの子にもすぐにあげられるように、あらかじめ2本分用意しておきます。また、哺乳びんが多めにあれば、夜間の搾乳、授乳の間にも洗う作業がなくラクです。
双子出産予定のママへアドバイス
1.日々のお世話に使うものは特にしっかり準備
毎日使うものや数が必要なものは迷わずそろえて。ないと本当にあせります!
2.ブランドや最新モデルにこだわりすぎない
2つそろえると出費がかさむ! 少し古いモデルならコストも抑えられます。
3.ミルク、哺乳びん、消毒グッズを念のため準備
母乳だけでなくミルクの力を借りる想定をして用意しておくと安心です。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。