卒園・入園・入学式でママがやりがちなNGファッション&メイク

春は卒園や入園・入学シーズン。子どもが主役とはいえ、ママにとっても晴れの舞台! 「育児疲れしていないおしゃれでキレイなママに見られたい!」という思いから、間違った方向に頑張ってしまうママが毎年目撃されているみたい! ママの第一印象は、その後のママ友づくりなどにも影響しがちだから慎重に準備したいですよね。“残念なこと”にならないために、ママ誌『Como』読者さんから寄せられた目撃情報をもとに、ママの式服やメイクの注意ポイントをみていきましょう。
ママは卒園・入園・入学に向けて準備した?
ママ誌『Como』読者さん200名に聞いたアンケート結果をみると、81%のママが子どもの卒園・入園・入学にむけて、かけこみで美容やファッションの準備をしていました。「頑張ってる感がないのに若々しくみせたい」「清潔感と上品さのある印象にしたい」など、子育てで忙しい毎日でついメンテナンス不足になりがちな現状をどうにかしたいと準備をしたようです。では、具体的にどんなふうに見せたくてどんな準備をしたのでしょうか?
どんなふうに見せたかった?
1位 若くみえたい
2位 やせてみえたい
3位 清潔感を出したい
4位 シミやシワを目立たなくしたい
5位 TPOに合った浮かない服装をしたい
かけこみで頑張ったママ美容は?
1位 ヘアサロンにいく
2位 シートマスクやパックでスペシャルケア
3位 念入りにスキンケア
4位 いまどきメイク研究
5位 ダイエット
残念なママのセレモニースタイルの2大タイプ
晴れの日だからといって、いつも以上にマスカラをばっちりつけたり、チークを濃く入れたりするだけでは、普段の顔とのギャップが大きくなり、気合が入りすぎたイタい人になってしまう可能性が大です。かといって、おさえすぎ&無難すぎても就職活動中のようなリクリートスタイル風や葬儀参列スタイル風に……。
TPO無視の張り切りすぎママ
「まるで成人式のような盛りヘアは式の保護者席で浮いていた」「強めの巻髪にミニスカートの派手めな色のスーツはキャバクラ嬢っぽい印象で、まわりのママがドン引き」「ギャルっぽいバッサバサのつけまつ毛のママがいて、つけまに視線くぎづけでした」「スーツは普通なのに、ハイブランドの大きなバッグを下げていて悪目立ちしていた。一番いいバッグかもしれないけど、サイズ感って大事って痛感」「長めの爪のジェルネイルが派手色+デコのママを見て、子どもが同じクラスでありませんように!とつい祈ってしまった」などなど、センスや生活スタイルなどがある程度は推測できてしまうのがファッション&メイク。頑張りすぎ・派手すぎは、しっかりしつけや教育に向き合っていないママなのではないか?という印象を持たれてしまうようです。
自然体すぎる地味すぎママ
「カラーリングをさぼって根元がプリンになっているままで式に出ているママが。普段の生活がにじみですぎ」「肌がくすんでいてそれを隠そうともしていない人は、生活も荒れてそう」「ネイビーのスーツのパットの大きさやカッティングが昔っぽいママがいて、せっかくの晴れの日なのに~と寂しくなった」「黒いストッキングが電線はしていないものの、糸がつれていて履きふるされているヤツだった」「スーツもメイクもばっちりなのに、アップにしている髪に白髪がちらほら…なママをみて、残念な気持ちに」などなど。育児で忙しい毎日、自分の身なりにまで手がまわらないという気持ちもわからなくはないのですが、わが子を祝う気持ちをママのファッションで表現してあげるのもお祝いのひとつなのかもしれませんね。
派手すぎずスタイルも古くなっていない手持ちのスーツがあるなら、アクセサリーなどで今年らしさをプラスしても式服にするのもいいですね。TPOをわきまえた上品スタイルと地味すぎスタイルは似ているようで全然違うので、シンプルなデザインのものは素材感やディテールに凝ったものを選ぶと清楚ななかにも華やかさを演出できるはず。新たに購入するなら、普段にも着回しがきくワンピースやセットアップを用意するのも手!
(上から)ナタリードレス 税込19.980円、アレクサドレス 税込19.710円、エミリーニットジャケット 税込16,740円、[VIRINA別注]アコヤホワイトパールリングブローチ 税込57,240円/VIRINA
イラスト/いいあい
出典:Como 写真協力:VIRINA ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。