妊娠中の妻たちがイラッとした夫の行動あれこれ。プレパパに告ぐ!! してはいけないこんな発言&態度!

体調も気持ちも不安定になりがちな妊娠中の妻への対応、ちょっと間違えると大変なことに……。妻たちがイラッとした出来事を集めました。プレパパ諸君、思い当ることがあれば今日からあらためるべし!
注意レベル1 プチイラッ
うれしさのあまりの行動や、中途半端な気づかいがアダとなって、妻の神経を刺激しています。
「俺も歯をみがいてるとき、オエッてなるよ」と、つわりにヘンな理解を示す
いやいや、私の気持ち悪さは一日中、ずーっと続いているんですから! 歯を磨くときにオエッてなるような、そんなもんといっしょにしてもらっちゃ困る! 心外だ! つわりに苦しんでいたとき、夫のこのお気楽発言にはイラッとしました。そんならずっと歯を磨いてろって思いました。(Pさん)
「お弁当を買ってきて」と頼んだら、自分の分しか買ってこなかった!
つわりで夕食の支度ができないとき、「お弁当を買ってきて」と頼むと文句ひとつ言わずに買いに行ってくれたので、そこは感謝しているのですが……、いつも自分の分だけ。確かにつわりで食べられないけど、私の分も用意してほしかったです……(涙)。そういう現実的なところが男なのかな~、気持ちをくんでほしかった!(Aさん)
心拍を確認していないのに、妊娠をいろんな人に伝えまくった!
妊娠をすごく喜んで、はしゃぎモードに突入してしまった夫。「まだあんまり言わないで」って言ってるのに、心拍がかくにんできていない段階から、両親はもちろん、会社の人、自分の友だちに言いまくって上機嫌。何があるかわからないし、私は安定期までは身内と親しい友人だけにしておきたかったのに……(Aさん)
注意レベル2 イラッ!!
「あのときはイラッとしたわ~」と笑い話を装いながら、チクチク刺される可能性あり! 覚悟を!
出産シーンのビデオを夫の両親に見せていた!
分娩中、夫はビデオを回しながらずっとそばにいてくれて、感動の出産でした。でもそのビデオを自分の両親に見せたと聞いて……キャー! 私、大開脚してますし、すっぴんで疲れきった顔だし、それはいくら家族でも見せちゃダメでしょー! 穴があったら入りたかった。(Nさん)
「ママがやるほうが早いしやり方が違っちゃうから、やってあげたくてもできない」発言
第4子妊娠中も、家事・子供の世話はいつもどおりしていた私。正直、おふろ掃除くらいやってくれたら助かるけど……夫はこんなふうに言う。だったら、かわりに子どもたちと遊んでくれればいいのに、ひとりで寝てたり、新聞読んでたり。あげくの果てには「よく動くね~」だって。お前が動かんからだろうが(怒)! ヘンな言いわけはいいから、ちょっとは動け!(Mさん)
酒を飲みすぎて帰ってきて、トイレを独占!
飲み会でシコタマ飲んで帰宅した夫。それだけでも「ムカッ……!」って感じなのに、さらにトイレでゲーゲー吐き始めて出てこない! つわりでトイレに行きたかったのに行けず……激怒しました。つわり中に、よりによって生魚の処理を頼んできたこともあって、そのときもイライラ度、高かったです。少しは空気、読めよ!(Eさん)
注意レベル3 恨みます……
このレベルにまで到達すると、あとあとまで恨みを残すことがあります。くれぐれもご注意を!
入院中、病院のPHSからモーニングコールをするように言われた!
出血があって入院していたとき、「病院から毎朝6時にモーニングコールをするように」と要請された。はぁ~?私は赤ちゃんが無事に生まれるかどうか、っていう不安でいっぱいなのに、お前は自分の心配か! 目覚まし時計で起きてください! パパになる前に、もう少し人として大人になっていただきたい、と切に思った瞬間でした。(Mさん)
「だったら妊娠しなきゃよかったじゃん!」発言
妊娠中、イライラして夫にあたってしまったら「なんでも妊娠のせいにするな!」と言われ、最後には「だったら妊娠なんかしなきゃよかったじゃん!」と捨てゼリフ。カッチ~ン! ひとりで勝手に妊娠したわけじゃないし! お前は何様なんだ!と思いました。このひと言は、いまだに根に持っています。(Yさん)
単身赴任中に妊娠がわかったため、「俺の子?」と疑われた!
そりゃ私だって驚いたし、予定してなかった3人目だったけれど……まさか「俺の子?」発言を自分がされるなんて……。夫はあわてて、「冗談だよ」って弁明していたけれど、いくらなんでも言っていいことと悪いことがある! 10年以上も夫婦をやっているっていうのに、疑われるなんて、本当に情けなかった。(Kさん)
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。