
【妊娠7週1日/予定日まで230日】赤ちゃんに顔のパーツの土台となる部分がつくられました
赤ちゃんはパパ似? それともママ似? 早くもそんな話題が出ているパパとママもいるかもしれませんね。赤ちゃんにはやっと顔のパーツの土台となる部分ができ上がってきたところです。また、妊娠中も使える精油をご紹介します。アロマセラピーでリラックスしてみてくださいね!
【赤ちゃん】耳、鼻などの土台ができてきてます
目のなかには、水晶体の元となる部分ができました。耳はまだありませんが、外耳・内耳の元となる部分はもうできています。鼻の穴になるくぼみができ、口となる部分のなかには舌の元があります。顔のパーツの土台となる部分ができ上がってきました。
【ママ】一歩一歩、ママになっていくのです
母子健康手帳をもらうのはいいけれど、表紙に書く自分の名前の欄、名字、どうしようと思っている「できちゃった結婚」「授かり婚」の人。妊娠をきっかけに結婚しようと思っていたカップルでも、きっと戸惑いはゼロではないはず。それは、「ちゃんとした『いいママ』になれるかな」という思いからでしょうか。でも、最初の妊娠でそんな自信がある人は、おそらくいません。みんな、日々変化する体と向き合い、受け入れて、一歩一歩、ママになっていくのです。妊娠がわかったら、一足飛びにママになるというわけではないし、出産したらいきなり「いいママ」の誕生というわけでもないのです。一歩一歩でいいということも覚えておきながら、けっして逃げないで、赤ちゃんを産み、育てる覚悟を少しずつかためていくことが、妊娠中には必要なプロセスです。
【セルフケア】妊娠中も使える精油でアロマセラピー
植物がもつ香り成分を凝縮したものがアロマ精油。妊娠中も使えるポピュラーな精油をご紹介します。
●クラリセージ
あたたかみのある香り。リラックス効果があり、またホルモン分泌にも作用するため、お産を促進する働きも。
●スイートオレンジ
甘くさわやかな柑橘系の香り。気持ちを元気にします。消化力を高める働きもあるため、つわりのときにも。
●グレープフルーツ
甘ずっぱい香り。代謝を促すのでむくみを軽減します。食欲をコントロールしてくれます。
●ティートリー
すっきりとした香り。抗菌作用があり、芳香浴で、薬を使わずに風邪などの感染症予防にも。
●ペパーミント
スーッとする香り。胃腸の働きを助け、つわりをラクにします。花粉症のムズムズ対策や頭痛にも。
●真正ラベンダー
軽くさわやかな花の香り。抗炎症作用があり、スキンケアにも用いられます。気分を落ち着けてリラックスしたいときに。
●レモン
さわやかな柑橘系の香り。集中力、理解力を高める働き。冷えにもいいとされるので、手足のマッサージにも。
●ローマンカモミール
フローラルなやさしい香り。鎮静作用で偏頭痛を和らげ、寝つけないときの芳香浴にも。また、肌の炎症も軽くします。
※ここでご紹介したアロマ精油と使い方以外には、妊娠中は使うことを避けたほうがいいものもあります。
この連載について
「もしかしたら妊娠?」と思ったときから初期妊婦さんは不安なことだらけ。妊娠初期90日の週ごと&日ごとのアドバイスを読んでいくことで、そのときの赤ちゃんの様子、ママの生活上の注意点などが少しずつ理解でき、赤ちゃんの成長を実感できます。35年以上にわたって妊婦さんと赤ちゃんを見守ってきた産婦人科ドクターによる温かくて信頼できるアドバイス!
【妊娠15週6日/予定日まで169日】明日から安定期に入ります
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。