【双子ママのお産入院】管理入院含め22泊23日。 産後の8日間は怒涛の2倍育児!

双子の場合、先に生まれてくる赤ちゃんが頭位であれば経腟分娩も可能ですが、安全面を考えて帝王切開を選択する産院がほとんど。Sさん(29才)もその一人。今回は予定帝王切開で双子を出産したSさんに、お産当日から退院までの入院生活の様子を、写真つきでレポートしてもらいました。
【Sさん(29才)のお産DATA】
・双子の性別……女の子&女の子
・出産日……予定日の1日前
・分娩時間……約40分
・出生体重……姉2546g、妹2326g
・出生病院……大学病院
・入院日数……管理入院含め22泊23日
・分娩方法……予定帝王切開
・切開方法……横切り
・縫合方法……溶ける糸
・分娩費用……約76万円
妊娠中はトラブル続きだったけど、元気な双子が誕生!
妊娠中はトラブル続き。栄養も酸素も血液もすべて私+2人分なので、仕事中に貧血で倒れて救急車で運ばれたり、妊娠悪阻で入院したり、妊娠中は大変でした……。
にもかかわらず、先生から「奇跡の一卵性双生児」といわれるほど、双子はNICUに入ることもなく、適正体重で元気に生まれてきてくれました!
双子を出産したSさんの『お産入院レポート』
【0日目(お産当日)】破水して前倒しの帝王切開に
手術予定日前日に破水! 前倒しの帝王切開となり、深夜2時破水→3時54分出産。オギャーオギャーという2人分の声が手術室に響きました。と同時に「腰まわりが軽くなった!」と感動。
双子は経過観察のため別室へ。
【1~2日目】娘たちに会いたいけど…。ママは産後の回復に専念
痛み止めの副作用で何度か吐く。傷口や悪露のチェックを行い、術後にガスも出て水分摂取OKに。
2日目から流動食開始。助産師さんから「双子ちゃんたちは元気ですよ」と聞いて、早く歩けるようにならなきゃと思う。
双子は元気
【3日目】3日ぶりに双子と再会! あ~なんてかわいいの♡♡
産後3日目にして、ようやく娘たちとじっくり対面&初授乳! このとき、産後はじめて涙が出ました(緊張の糸がとけた感じ)。
今日からいつでも子どもたちに会えると思ったら、幸せな気持ちで胸がいっぱいに。
産後3日目で初授乳
お世話は2倍。でもがんばる
【4日目】
4日目にはシャワー解禁。普通食に。
お祝い膳で体力回復!
【5~7日目】みっちり「赤ちゃんのお世話」指導
5日目は沐浴指導など、やれること、やらなきゃいけないことが増えて一気にママになった実感が。
娘たちはおなかがすくとグズグズ。でも泣き顔も超かわいい(親バカ)。
沐浴指導の様子
【8日目(退院日)】双子もスクスク、母体も回復。3人一緒に退院
双子の発育が順調で、母子ともに一緒に退院できることに。
退院時カウンセリングを受け、心配ごとの相談を助産師さんにしてから退院です。
娘たちに洋服を着せたらブカブカ(笑)。改めて小ささとたくましさを実感。
小さいけどたくましい双子
お産入院を振り返って
予想外の破水で分娩がお産が早まり、緊張や不安もありましたが、ぶじ出産できたことにまずは感謝。入院中も双子の生命力に刺激を受けながら無事に過ごすことができました。
双子出産は「がんばりすぎないこと」をお産入院中に実感。いろいろ抱え込むと2人も育てられないので、妊娠中も入院中も産後も、周りに頼ることが大事かなと思います(Sさん)。
関連リンク⇒⇒⇒先輩ママが教える!“双子育児”に役立つおすすめ出産準備アイテムと押さえておきたいポイント
_______
お産も産後の入院中も、とくに大きなトラブルはなかったSさんですが、やはり体力的にはかなりきついと実感したそう。これは双子に限らずですが、まずは自分の体力の回復を最優先に、がんばりすぎないことが大切ですね!(プレモ編集部)
●最新号はコチラ⇒⇒⇒★発売★『Pre-mo〈プレモ〉秋号』の見どころPICK UP!
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。