どんなメニューをどれくらい? 1才6カ月からの幼児食メニュー【ごはん・パン編】

スプーンなどが握れるようになり、自分で食べたいという意欲が強くなる1才6カ月~2才ごろ。手づかみ食べも盛んです。1食あたりの量は、ごはんなら100g、パンなら8枚切り1枚が目安。興味をひく彩りや持ちやすいメニューで、食の世界を広げるサポートをしてあげましょう。
ミックスピラフ
◆材料(大人1人+幼児1人分)
米……1カップ
顆粒スープのもと……小さじ2
ミックスベジタブル(冷凍)……1カップ
ツナ缶(オイル漬け)……小1缶
◆作り方
1…米は洗ってざるに上げて30分ほどおき、炊飯器に入れてふつうの水かげんにする。
2…1にスープのもと、ミックスベジタブル、ツナを缶汁ごと加えて、ふつうに炊く。
3…炊きあがったら、ラップでひと口大ににぎる。
ポイント……炊飯器に入れて炊くだけのお手軽レシピです。カレー粉小さじ1/2を加えてカレー味にしたり、ケチャップ大さじ1.5を加えてトマト風味にしても美味です!
トマトのピザトースト
◆材料(大人1人+幼児1人分)
食パン(6枚切り)……1.5枚
ミートソース(市販品)……大さじ2~3
プチトマト……4個
ピザ用チーズ……適量
◆作り方
1…食パンの表面にミートソースを塗る。半分に切ったプチトマトをのせ、チーズを散らしてオーブントースターでチーズがとけるまで焼く。
2…子ども用は縦にスティック状に切る。
ポイント……プチトマトは、ゆでたアスパラガスやじゃがいもにかえてアレンジしても。ミートソースにコーン缶を加えれば、さらに食べごたえがアップします。
汁物がついた「和定食」がお手本! 幼児食の献立例
タンパク質源となる肉、魚、豆腐は3食のなかでじょうずに配分してとるのが理想。朝に卵、昼に肉、夜に魚といったように振り分けて。一汁ニ菜の献立が、バランスがととのいやすくておすすめです。
軟飯
なめこ汁
◆材料(幼児1人分)
なめこ……20g
だし……1/2カップ
みそ……小さじ1/2
小ねぎ(みじん切り)……少々
◆作り方
1…鍋にだしを入れてあたためる。なめこを加えて煮立ったら、1~2分ほど煮、みそをとき入れる。
2…煮立つ直前に火を止めて器に盛り、小ねぎを散らす。
青菜ののりあえ
◆材料(幼児1人分)
ほうれんそう……30g
だし、しょうゆ、のり……各少々
◆作り方
1…ほうれんそうはたっぷりの湯でやわらかめにゆでて水にとり、水けをしぼって1~2cm長さに切り、もう一度しぼる。
2…ボウルにだしとしょうゆを合わせてまぜ、1、ちぎったのりを加えてあえる。
かれいの煮つけ
◆材料(幼児1人分)
かれい……1/2切れ(30~40g)
だし……1/2カップ
しょうゆ……小さじ1弱
みりん……小さじ1
◆作り方
1…鍋にだし、しょうゆ、みりんを合わせて煮立てる。
2…かれいを入れて再び煮立ったら落としぶたをして、弱火で4~5分煮る。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。