
【妊娠5週3日/予定日まで242日】脳の元、心臓の元をつくり続けている赤ちゃん。タバコはNG!
赤ちゃんは今、ものすごく大事な脳の元となる部分や神経、そして心臓の元をつくっているところ。タバコを吸うとママ自身の血流を悪くして、酸素や栄養が赤ちゃんに届かなくなってしまうため、すぐに禁煙を! 副流煙でも同じなので、パパや周りの人にも気をつけてもらいましょう。そんな妊娠5週3日の赤ちゃんとママの様子をご紹介します。
【赤ちゃん】神経によって栄養が送り届けられています
このころの赤ちゃんの体は、心臓はまだないけれど、栄養はすみずみまで行き渡ります。それは、体中に張り巡らされた神経網があるから。神経によって栄養が届けられるというのは、不思議な感じがするでしょうか。このころになって、ようやく、心臓の元となる部分ができ始めました。やがて、心臓となり血管となり、栄養を運ぶ役割を担っていく大事な循環器系の、始まりの「芽」が、ようやくできたところです。
【ママ】タバコはきっぱりやめましょう
なぜタバコがおなかの赤ちゃんにいけないか、知っておきましょう。タバコを吸うと肺の中の細胞を通じて、血管の中にニコチンが入ります。そうすると血管は収縮して、血流量はへり、赤ちゃんに届けなくてはいけない血流量もへるというわけです。さらに、ニコチンはそのまま赤ちゃんにも届きます。今、ものすごく大事な、脳の元となる部分や神経、そして心臓の元をつくり続けている赤ちゃんのため、まだタバコを吸っている人がいたら今すぐ禁煙してください。
【ドクターより】つわりで食べられなくても大丈夫
まだ赤ちゃんの心拍も確認できないこの時期、私は、「おなかに赤ちゃんがいるのだ」という思いを深めながら過ごしてほしいと思います。「本当に妊娠しているんだろうか」「流産しないかな」と不安になることもあると思います。そんなときは、おなかに手を添えてイメージしてみてください、ものすごいスピードで成長していく小さな小さな命がそこにあることを。あなたのおなかを選んで、命を宿した赤ちゃんがそこにいるということを。
この連載について
「もしかしたら妊娠?」と思ったときから初期妊婦さんは不安なことだらけ。妊娠初期90日の週ごと&日ごとのアドバイスを読んでいくことで、そのときの赤ちゃんの様子、ママの生活上の注意点などが少しずつ理解でき、赤ちゃんの成長を実感できます。35年以上にわたって妊婦さんと赤ちゃんを見守ってきた産婦人科ドクターによる温かくて信頼できるアドバイス!
【妊娠15週6日/予定日まで169日】明日から安定期に入ります
あなたにおすすめ
- 赤ちゃんのうんちの色と固さで健康チェック!白・黒・緑色は大丈夫?写真付きで解説
- 人気インスタグラマー「おさよさん」発! プチプラ&便利な収納・掃除アイデア5
- 卒乳時期と方法は?胸のケアの仕方と先輩ママ体験談【医師監修】
- 産後セックスはいつから再開?平均頻度や変化は?先輩夫婦の経験談&アンケート
- 赤ちゃんのあざ②青いあざ・赤いあざ
- 新生児の母乳量や回数の目安は?少ない・飲み過ぎ時の確認と対処方法【医師監修】
- 産後セックス「それってあるある!」劇場
- 赤ちゃんの「サイン」はこんな意味! 泣き方・クセ・しぐさ
- 赤ちゃんのあざ①茶色いあざ・黒いあざ・白いあざ
- BCG予防接種後の経過を写真でチェック
- 熱や下痢で保育園から呼び出し!対応は?仕事はどうした?【がんばりすぎない働きママ道】
- 赤ちゃんスペースのつくり方【その1・4ステップで合格点!】
- 即マネしたい!赤ちゃんのおもちゃ・絵本・服などアイテム別収納ルール
- 産後のセックスレス事情~夫と妻のリアルな言い分~
- 卒乳後のおっぱいケアは必要?ケア方法や寝かしつけはどうする?
- ベビーベッドはいつまで?一人寝はいつから?ねんねの始め時・辞め時
- RSウィルス・インフルエンザ・ロタウィルス性腸炎などの赤ちゃんの病気の始まりサインはコレでした
- 赤ちゃんのコップ飲みはいつから?練習のコツと注意点を教えます
- 離乳食中期7~8カ月【モグモグ期】のかたさ、大きさ、量の目安は?食材・メニューのおすすめは?
- 会陰切開の傷が痛いときどうする?
- 色とかたさでわかる【うんち】これって大丈夫?・2─投稿画像をチェック
- 抱っこひもとベビーカーはどう使い分ける?“抱っこひも派“の赤ちゃん連れお出かけテク
- 手作りベビーグッズ【汗取りパッド編】型紙アリ!
- 赤ちゃんのお風呂、ママ1人でどうやって入れる?
- 妊娠中の体重管理 やりがち“裏ワザ”、これって効果あり?