大人とは違う赤ちゃんのおやつ。おすすめの適量とメニューは?

1日3回の離乳食をしっかり食べられるようになり、大人の食事時間に近づいてきたら、おやつの始めどき。とはいえ、赤ちゃんにとっておやつは栄養を補う第4の食事。どんなものをどれくらい与えるのがいいのか、専門家にアドバイスをいただきました。
甘いものに偏らないよう、栄養バランスを意識
1日3回の離乳食をしっかりと食べられるようになり、食事の間隔が5~6時間あいてきたら、おやつの始めどきです。まだ胃の容量が小さく、3食では必要な量がとれないため、おやつで栄養や水分を補うのです。楽しみや息抜きのためではなく「第4の食事」と考えましょう。
そうはいっても、おやつはあくまでも捕食。おやつを食べすぎ、食事に影響するようでは本末転倒です。大人が食べるようなお菓子は甘みや塩けが強いものが多く、少量のつもりでも赤ちゃんにとっては食べすぎになりやすいもの。カルシウムや水分がとれる牛乳、不足しがちな野菜、ビタミンがとれる果物などがおすすめです。
少食な子には、消化のよいうどんやおにぎりもいいですね。栄養を考えた手作りのおやつ、安全なベビーフードのおやつを選び、適量を与えましょう。
1~2才のおやつ、どれくらいが適量?
おやつとして食べるエネルギーの目安は、1日の総摂取カロリーの10~15%。体格や運動量に合わせて調整しましょう。食事量が少ない1~2才代は、午前と午後の2回に分けて与えます。
◆男の子◆
ビスケット5枚と牛乳100mlで、約105kcal。おやつのカロリーは飲み物も含めて考えます。
バナナ1/2本と麦茶で約40kcal。午前中のおやつと合わせると、合計で約145kcalになります。
◆女の子◆
ビスケット3枚と牛乳100mlで、約90kcal。女の子の目安量は、筋肉質な男の子より少なめです。
午後のおやつは、バナナ1/2本とノンカロリーの麦茶で約40kcal。合計で約135kcalに。
おやつのルールを決め、ダラダラ与えない
おやつの時間は、食事から2時間以上の間隔をあけます。ただし、朝起きたのが遅い日や、家の中で静かに過ごしているときは、午前のおやつは水分補給の飲み物だけで十分。
泣きやませのためにちょこちょこ与えたり、赤ちゃんが欲しがるままにダラダラと食べさせたりするのは厳禁! 肝心の食事が食べられなくなるほか、虫歯にもなりやすくなってしまいます。おやつのルールとして時間と量をきちんと決め、3食+おやつのリズムをつくっていきましょう。市販のおやつを与える場合は、目安は1日50kcal。合わせる飲み物は、麦茶や白湯(湯冷まし)にしましょう。
おすすめのおやつはこれ!
●体を動かすエネルギーになる炭水化物……体を動かすエネルギーになるおにぎり、パン、うどん、パスタ、ビスケットなど。少食な子は、主食がとりきれない場合が多いので、活動のエネルギーをおやつで補いましょう。
●カルシウムがたっぷりの牛乳・乳製品……骨をつくるカルシウムが豊富。1才~1才半の赤ちゃんが、1日にとりたい乳の目安は300~400ml。食事だけではとりきれないので、牛乳のほか、チーズやヨーグルトをおやつの定番に加えて。
●ビタミン・ミネラルを補給する野菜・果物……苦手な野菜も、おやつなら食べられることも。青菜入りのパンケーキ、にんじん入りの蒸しパンなど、工夫してみましょう。ふかしたいもやゆで野菜など、簡単なものでもOK!
育児に関する疑問はBaby-moで解決!
アドバイス/上田玲子先生 帝京科学大学子ども学部教授。乳幼児栄養の第一人者。『はじめてママ&パパの離乳食』ほか著書多数。
出典:Baby-mo(ベビモ)より ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。