ここまでやれて無料!? フォトカレンダーも届くママ向け写真整理アプリ

つい、つられてほほえんでしまうやさしい笑顔。 無心におっぱいを吸う真剣な表情。 育児の疲れも吹っ飛ぶ、天使のようなスヤスヤ寝顔。 「宇宙でいちばん、うちの子がかわいい!」 …なあんて、叫びたくなりますよね。 そして気がつくとスマホの中は、かけがえのない瞬間を切りとった写真や動画でパンパン。撮りためるだけでなく、きちんと整理して残しておきたいのだけど、収拾がつかなくって。 そんなあなたに、写真整理アプリ[Famm(ファム)]をご紹介します。
写真整理アプリ[Famm(ファム)]とは?
Fammの最大の特徴をひとことでいうと、
【かわいいフォトカレンダーがかんたんに作れるアプリ】。
アプリ上で作成したフォトカレンダーは自動で印刷され、登録住所まで発送してくれます。ここまでやれて、
初回はフォトカレンダーが3枚作成無料。配送も3カ所まで無料
なのです。

3枚あれば自宅だけでなく、両親、義両親にも送れるので、ゆるーい親孝行にもなりそうですね。
それでは他の機能も含め、詳しく見ていきましょう。
写真を選ぶだけでかんたん。毎月1枚、無料でフォトカレンダーが作れます
送られてくるのは、向こう1ヵ月の日付が印刷された2つ折りフォトカレンダー。
わが子の名前と月齢も自動で印字されてきます。
また、アプリ上で裏と表に4枚のベストショットを割り当てるだけというのも、シンプルながら気がきいています。
インターネットでフォトアルバムを注文できるサービスは多数ありますが、1冊作るとなるとけっこうたいへん。
写真の順番を考えたり、どれを大きく扱おうかと頭を悩ませ、地味に心理的負担が大きいもの。
「毎月4枚を選ぶだけ」となると、かんたんにカレンダーを作れそうです。
おどろき!初回は宛先3カ所まで無料でフォトカレンダー配送。プチ親孝行にも便利♪

このフォトカレンダーですが、初回は気軽に試せるように、3枚まで作成無料。宛先3カ所までは配送料も無料で送ってもらうことができます。
1枚は自宅用、残る2枚はご自分のご両親と義両親に送っても、
送料含め完全無料
なのです。
「住まいが離れているので、気軽にじじばばに孫の顔を見せに行けない」
というかたも、プチ親孝行になりそうですね!
そして2回目以降の利用も無料!?
初回注文が3件まで完全無料というのは魅力です。
そうなると、気になるのは2回目以降。
実は2回目以降の注文も、1枚分は常にフォトカレンダーの作成が無料とのこと。
なお、2回目以降、初回に登録した3つの住所に強制的にフォトカレンダーが送られるといったことはなく、毎月届け先を手元で追加したり、変更が行えるので安心です。
アルバム整理機能も充実。容量無制限で保存できます
また、基本機能である写真整理もサクサク便利。
保存したすべての写真や動画1枚1枚に、撮影日時・子供の月齢(○歳○ヶ月、生後○日)が自動で表示され、思い出の整理が進みます。
ところで、スマホに写真を保存しておくには容量に注意が必要なほか、機種変更や紛失、故障が気になりますよね。
しかしFammは容量無制限。バックアップもとってあるので、安心してわが子の写真を保存することができます。
動画も3分までの長さなら本数無制限で保存が可能。あの有名なメッセージアプリで送れる動画は1分30秒までなので、3分という長さはかなりうれしいかも。
家族との写真・動画共有もアプリでかんたん
実はFammは、ママひとりでなく、夫婦で使うとさらに便利。
だんなさんにもFammをインストールしてもらえば、アプリ内で写真や動画が共有できるほか、写真、動画にお気に入りマークをつけたり、コメントをつけたりすることもできてしまいます。
いかがでしたか?
以上、「ここまでやれて無料!? フォトカレンダーも届くママ向け写真整理アプリ」でした。
うちの子のフォトカレンダーがかんたんに、しかも無料で3枚作成、3カ所まで配送可能なら、まずは気軽に試してみてもよさそうですね!
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?