妊娠中のインフルエンザQ&A。熱でおなかが張りやすくなる? 生まれたあとあかちゃんにうつる?

妊婦さんは重症化しやすく、予防が大切だと言われるインフルエンザ。大流行する前にインフルエンザワクチンの予防接種を受けておきましょう。ワクチンに大きな副作用はなく、一般的に妊娠中のすべての時期において安全だとされています。しかし、それでもインフルエンザにかかってしまったら……。おなかの赤ちゃんへの影響はあるのか、おなかは張りやすくなるのか、妊婦さんはやはり心配なもの。気になるあれこれを専門家がQ&Aでお答えします!
Q.職場でインフルエンザがはやったらどうすればいい?
A.大流行前にワクチンを打っておくのがいちばん
職場で大流行しているのなら、思い切って休みましょう。そのためにも、健康な間は無理のない範囲で、がんばって働いておくこと。働いている人は、こうなることを予測してワクチンを打っておけば安心です。
Q.高熱は赤ちゃんに悪影響を及ぼすもの?
A.長期間続いた場合には、ないとは言い切れません
発熱のせいなのか、ウイルスのせいなのかはまだ解明されていませんが、まれに赤ちゃんの神経組織に影響を及ぼす場合も。38度以上が長い間続く場合は早めに熱を下げる処置を。ただし赤ちゃんは体温が高いので長期間続かない限り、問題ないことがほとんどです。
Q.熱でおなかが張りやすくなるって本当?
A.熱によって分泌される物質が張りの原因に
これは本当。発熱によりプロスタグランディンという物質が分泌され、おなかが張りやすくなります。特に切迫ぎみの人、頸管が開きぎみの人は、熱を早く下げる処置が大事です。
Q.産院でインフルエンザをうつされないためには?
A.ワクチンをすませれば安心
最も有効性が高いのは、産院に行く前にワクチンをすませておくこと。産院だけでなく、外出時も安心です。それが無理なら、マスクをつけましょう。
Q.症状が非常に重い場合、入院できる?
A.隔離入院、希望入院もあり
入院施設がある産院かどうかにもよりますが、外来での診療ですむケースがほとんど。しかし、かなり重症化している場合は医師が入院をすすめることもあります。自分の意思で入院を希望する人もいます。
Q.インフルエンザは生まれたあと、赤ちゃんにうつる可能性もある?
A.うつることも。お世話は家族や知人にお願いを
胎内にいる間は、赤ちゃんに直接うつることはないと言われています。うつるのを心配したほうがいいのは、むしろ産んだあと。ママがかかっていると、免疫力の弱い赤ちゃんにうつってしまうことがあります。新生児はワクチンも薬も使えないので、お世話は家族や知人にお願いして、あまり接触しないほうが赤ちゃんのため。つらいですが一時的なことだと考えましょう。
実際に体験した先輩ママの声!
Case.1 上の子がかかって夫婦ともにインフルエンザに!
春だというのに4月になって、上の子がもらってきたインフルエンザがうつりました。当時、私は妊娠4週目。夫にもうつってしまい、家族全員が病人に。ごく初期だったので薬は飲まずに、自宅療養しました。なんとか完治しましたが、つらかった……!(Tさん)
Case.2 子どもと2人で寝込んだことは、今でもつらい思い出
上の子の幼稚園でインフルエンザがはやっているのを知らず、うつされていたみたい。熱が出たあとに、体がだるくなったので産科を受診したらインフルエンザと診断され、9日間も仕事を休みました。夫も忙しく、看病してくれる人がいなかったので大変でした。(Tさん)
お話/成城木下病院 産婦人科医 木下智恵先生 横浜市立大学医学部卒業。順天堂大学医学部産婦人科勤務を経て現職に。3児の母親であり、その経験を生かした親身な診療が人気です。
出典:Pre-mo ※情報は掲載時のものです。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。