転倒や夏かぜに注意を! 1才6カ月~2才ベビー夏の過ごし方のコツ

お祭りなどのイベントや、帰省、旅行など、待ち遠しいことが目白押しの夏までもうすぐ! はいはいやあんよで動きまわる、好奇心旺盛な1~2才ベビーを連れてのお出かけは、どんなことに注意するべきなのでしょうか。Baby-mo本誌「成長ダイアリー」でおなじみの渡辺とよこ先生にアドバイスをいただきました!
1才~1才6カ月ベビーは転倒や飛び出しに注意を
外出のワンポイント
1才を過ぎ、体はしっかりしてきました。ただし、内臓の機能は未熟です。大人の都合で無理をさせ、脱水症状や熱中症を起こさせないようにしてください。毎年、車に置き去りにされた赤ちゃんの死亡事故が報道されますが、原因は脱水症です。たとえ1分でも、赤ちゃんを車に残して離れないで。
暮らしのワンポイント
のんびりやさんでも、1才半ごろにはひとり歩きが始まります。あんよが楽しくて、大人の手をふり切って歩きたがることも。飛び出し事故や転倒事故などが増えてくるので、十分注意しましょう。防虫剤、蚊取線香、制汗スプレーなど、夏の雑貨の誤飲にも注意して。
1才6カ月~2才ベビーの夏旅は、事前にさまざまなケースを想定して
外出のワンポイント
赤ちゃんと海外旅行を楽しむ人も増えてきました。長時間のフライトや時差は、赤ちゃんにとっては大人の想像以上に負担が大きいもの。出入国に時間がかかる、飛行機の離発着が何時間もずれるなど、予定外のことも起きやすいので、さまざまなケースを想定し、安全策を検討しておきましょう。
暮らしのワンポイント
夏は発熱や口内炎をともなう「夏かぜ」といわれる感染症がはやる時期です。口内炎ができていると痛いので食べるのをいやがり、脱水症を起こしやすくなります。無理に食べさせなくてもいいので、水分だけはしっかりとらせるようにしましょう。
◆ドクターからのアドバイス◆
高温多湿が好きなウイルスが活発になる季節。体力が落ちると病気にかかりやすくなりますから、水分補給と休息をいつも以上に心がけましょう。蚊が媒介する病気もあるので、虫よけ対策にも気を配ってください。最近では、公園の噴水やせせらぎを解放して子どもたちが水遊びを楽しめるようになっていますが、水質管理の基準はまちまちです。水が目や口に入らないよう、遊ばせ方には配慮が必要です。
発売中のBaby-moでは、ベビーとの夏を楽しめるコツを掲載!
アドバイス/わたなべ医院院長・小児科医 渡辺とよこ先生 札幌医科大学医学部卒業後、国立小児病院新生児科(NICU)や東京都立墨東病院周産期センター新生児科部長、同病院副院長をへて2014年より現職に。多くの乳幼児をみてきた渡辺先生ならではの、的確で親切な助言が好評。これまで『母乳育児 ミルク育児の不安がなくなる本』(主婦の友社)など監修に携わった育児本多数。
出典:Baby-mo(ベビモ)2016年夏秋号より ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。