1台でベビーカー、チャイルドシート、バウンサーの3役に!?人気上昇中「トラベルシステム」とは?【ママ記者が行く! Vol.51】

販売開始直後からママたちの間で話題となり、グングン売れ続けている「Joie(ジョイー)」のトラベルシステム。ママやパパが大変だと感じている「車」「部屋」「ベビーカー」間の移動が格段にラクになるという人気アイテムの機能性を、カトージの発表会で調査してまいりました!
私がレポートします♪
えみママ&すずちゃん(7カ月)
お出かけは、まず子どもの過ごしやすさや快適さを考えて準備しますが、荷物が多くなりすぎるのは大変。用途がいろいろとあるトラベルシステムは、ずっと気になっていた育児用品。今日はその人気の理由を追います!
外でも家でも毎日活躍!コスパ満点のトラベルシステム
チャイルドシートに変身
新生児から使えるインファントカーシートと、ベビーカーがセットになったトラベルシステム。インファントカーシートを車に取りつければチャイルドシートに変身! ベビーを乗せたままベビーカー⇔車内、車内⇔室内、室内⇔ベビーカーの移動ができる画期的なアイテムです。車で寝てしまってもカーシートのまま部屋へ移動! 毎日の育児シーンで活躍すること間違いなしなのです。
ベビーカーに変身
ベビーカーに取りつけた場合は対面仕様に。しっかり固定されて安定感もバッチリです。いろいろな機能が備わっているものって全体的に大きくなりがちですが、ふつうのベビーカーと変わらないサイズ。街中もスムーズに移動できそうですね。
ベビーチェアにも変身
お部屋ではバウンサーがわりに。ロックすればゆらゆらせず、ベビーチェアとしても使えます。おでかけ先や旅行先など、ちょっと寝かせたいけれど床に直置きするのはイヤ、というときにも便利ですね。
取り外しも装着も難しいことは一切なし!
インファントカーシート自体の重さは2.9kgと軽量! ベビーカーや車のシートに装着するときも難なくクリアできる重さです。車への装着はシートベルトで固定しますが、別売のベースがあるとワンタッチで脱着ができてラクラク。
ドライブ中に寝てしまったときは、起こさないように部屋まで移動するのが大変なのですが、抱き起こす必要がないのって心強いですね。車移動が多いファミリーには絶対オススメです。
どれもこれもひと目ボレ♡ プレミアムなベビーグッズ
発表会の会場で存在感ありありだったのが、カトージプレミアムライン。インテリアの一部としてトータルコーディネートできる、上品でスタイリッシュなベビー家具がそろっています。
カラフルなアクリルと木のコンビネーションが新鮮な、「スペクトラム」のテーブル&チェア、スツール。ほかにもオレンジやグリーンもあって、子ども部屋をポップに彩りそう!
「bome(ボメ)」のハイチェアは、クッションのさわり心地がたまらなくいい! テーブルをはずして座面を反転すれば大人も使用OK。長く愛用できていいかも。
同じくボメのバウンサーチェア。リビングに置くだけで、雰囲気がぐっとオシャレになりそうな1台です。対象年齢は4才ごろまでですが、インテリアとしてずっと使いたいくらいカワイイ!
ハイチェア・ローチェア・ロッキングチェアがひとつになった「COZY(コージー)」。食事用のテーブルとしても使えて、本当に座り心地がよさそう。個人的にすごく欲しいです!
まとめ
活躍の場が多い「トラベルシステム」は、新生児から長く使えておトク。妊婦さんにはぜひチェックしてほしいアイテムです。今日見たものはみんな、子どもの成長や体のことを考えて誕生したものばかり。大型育児用品は何を基準に選べばいいのかわからなかったけれど、子どもの将来のためにも、機能や特長をじっくり調べて購入しようと思いました。
Joie Travel System(ジョイー トラベルシステム)
ペブル
Joie(ジョイー) エアトラベルシステム ペブル 0か月~ 41783Joie(ジョイー) Amazonで詳しく見る
ポピーレッド
使用対象:インファントカーシートJuva(ジュバ):新生児~13kg(1才半ごろ)まで
ベビーカーaire(エアー):生後1カ月~15kg(目安として36カ月)まで
カトージ直営店・カトージオンラインショップ、ベビーザらス、バースデイなどで販売予定
問い合わせ:株式会社カトージ 0568-67-5701
http://www.katoji.co.jp/
こちらもおすすめ
新生児~12才まで使えるチャイルドシートが登場! イギリス生まれ「ジョイー」に注目【ママ記者が行く! Vol.50】
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。