
芋→豆腐そうめん→メロンパン→納豆まき…つわりで毎日が大変だ!【新米ママぴろよの部屋vol.03】
今日は「つわりで食べられるものが毎日違かった!」というお話です。
ちなみに私、妊娠前は炭水化物大好き人間で、一食に拳大のおにぎりなら3つ、
パスタは200グラム茹でちゃうような、炭水化物にすべてを捧げたといっても過言ではない人間でした。
とにかく炭水化物が大好きでしたが、妊娠して3ヶ月ごろ炭水化物の全てがダメになってしまったのです。
3度のご飯は、卵かけごはん派だった私は悲しみと戸惑いに打ちのめされました…!
まあでも、仕方ないですね。
母体に耳を傾けて、食べられるものを探そうと思いました。
そしたら…芋!!っていうかフライドポテトが頭に浮かぶんです。
そうだ!自分で作ろう!
うふふっ☆なんでも手作りしちゃう私っていいママにな・り・そ・う♪
いっぱい食べたいから箱で買っちゃおっと!節約ママにもな・れ・る・か・な?
なにこれ… なんか…気持ち悪い物体なんだけど…。
ほんとに私の知ってるフライドポテトさんなの?別人じゃない?
仕方ないので他の調理法にしても、ジャガイモは気持ち悪い物体のままでした。
あれ…?ていうか…ジャガイモも食べられなくなってる…
箱一杯のジャガイモ…どうしようこれ…。
そこで登場、廃棄物処理班・夫のミサワさん。
ミ…ミサワさぁぁぁぁあああん!!
ありがとう!!私がんばる!!頑張ってつわり乗り越えるううぅぅ!!!!!
豆腐そうめん…!スッキリ爽やかな彼に会いたい。寝ても覚めても心は豆腐そうめん一色。
近くのスーパーでは売ってない。そうなるとネットで箱買いしかない。
ひと箱12個入り。一瞬じゃがいもの悪夢が脳裏をかすめましたが…
大丈夫、大丈夫。食べられますとも。っていうか食べたいんだよ。ポチっとな。
で、一個食べたらもう満足しちゃいました。
残りの11個はもちろん廃棄物処理班のミサワさんへ。
お次はメロンパン。
それも、ただのメロンパンではなく、緑色した皮にメロンクリームが入ったもの。
私にももう何が何だか分からないのですが
ある特定のメロンパンじゃないと絶対にダメな気がして、食料調達班でもあるミサワさんに
事細かにメロンパンの特徴を話し、確認し、在庫がある分全て買い占めてきてくれと執拗に懇願しました。
ミサワさんは指定のメロンパンを大量に買ってきてくれました。
メロンパンを両手に抱えた夫は自信に満ち溢れ、眩しく輝いており、
私は「この人と結婚できて本当に良かった、幸せものだ」と涙を流したりもしました。
でも現実は… 1個食べて、2個目はアウトでした。
また次の日、納豆巻きに対して「あれ?恋かも?」ってくらい、気になって気になって。
ミサワさんが会社帰りに調達してくれた納豆巻きを食べられたのをいいことに、夜中の23時。
「明日も食べられると思うから、あと10本買ってきて頂戴。お腹の子のためにもお願い。」とか言い出す私。
真夜中…夫は疲れた体にムチ打って、コンビニをはしごし、納豆巻きを10本ゲットしてくれました。
でもやっぱり次の日には食べられないという理不尽な私。
さすがに私も泣きました。
ここまで自分がわからないということがなかったから、なんだか情けなくて泣いてしまったのです。
でもね、仕方なかったなと。今なら思えるんです。
なぜなら、腹の中にいる子どもは毎日作られる部分が変わるのですから。
その育成に合わせた必要な栄養素が取れれば、欲しい栄養素は他のものへ変わるかなぁと思うんです。
でも妊娠しているのに食事がとれないなんて、
栄養不足が原因でお腹の子に何かあったらどうしようと本気で悩んでいたので
だからせめて一回でも食べられたものは、最大限買い占めるという奇行に走ってしまったのです。
とにかく毎日食べられるものが違うせいで、廃棄物処理・食料調達係である
ミサワさんの悲しみと苦しみは出産まで続いたのでした。
それでは今日はこの辺で!
次回は「貧血/酸欠により入浴することをあきらめ、不衛生なためカンジダになったよ」をお伝えします!
この連載について
イラストレーターのあらいぴろよさんの爆笑育児マンガコラム。育児がこんなに大変だなんて聞いてなかった!という叫びから、仲良しだった義母との確執まで、おもしろおかしい話がたっぷり!
立ち会い出産、その時夫は脳内修羅場 出産編part3【新米ママぴろよの部屋vol.11】
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。