
夫母とのお試し同居と2種類のつわり【新米ママぴろよの部屋vol.2】
みなさま、こんにちは! 突然ですが、みなさまは1度で2度美味しいアメを知ってますか? 1個のアメで2つの味を楽しめる、すごく合理的な最高のアメちゃんです!!
はい、私は1度の手間に対して2度以上の効果が得られるものが大好きなんです。
で、こんな話が妊娠になんの関係があるかのかと。 いやね…妊娠中に自分の体で1度で2度美味しい現象を体現したのですよ。
つわりにはいろんな種類があると思いますが、気持ち悪い系だと食べつわりと吐きつわりですね。 で、私のそれは初めは食べつわり、3ヶ月頃に吐きつわりへとつわりが変化いたしました。
食べつわりの頃はフライドポテトにハンバーガーやらの、ハイカロリーなゆかいな仲間たちと、それはそれは濃厚な蜜月を過ごしておりました。
が、3ヶ月を過ぎた辺りでいきなり炭水化物の全てがダメになってしまいました。 私ねぇ、三度のメシより炭水化物を愛してたんですよ。 ですが、もはや炭水化物の存在が許せないのです。
実はその頃、夫母とお試し同居がスタートしたのです。
それまで夫母とは良好な友好関係を結んでいたのですが、まあ、その、なんだ… 食欲旺盛な食べつわりと申しましても、気持ちは悪いものですから健康な状態からは程遠いわけでして… 私の一方的な被害妄想から関係が悪化してしまったのです。
申し訳ないのですが夫母の足音を聞くだけで、マーライオンする私。 が、不思議なことに、夫と二人きりで出掛けると食欲が戻り、しかも吐かない!
結局、私の強い希望によりお試し同居は解消することになりました。 お試し同居しようよって言ったのは私なんですけどね!もう最低だよ!
しかしですね、同居を解消した途端もう恥ずかしいくらい吐きつわりも改善しちゃって。
出産を終えた今だから思えるのですが、つわりには精神的な影響が多少はあるんじゃないかなぁと思います。
なんて開き直れたらもう少し楽に過ごせたかも知れないと思いつつ、多分夫には離婚も視野に入れるレベルで 嫌われただろうなと思うので、プラマイゼロだったかなぁと思います。
それでは今日はこの辺で! 次回は「つわりで毎日食べられるものが違う!?」です。 またお会いしましょう~。
この連載について
イラストレーターのあらいぴろよさんの爆笑育児マンガコラム。育児がこんなに大変だなんて聞いてなかった!という叫びから、仲良しだった義母との確執まで、おもしろおかしい話がたっぷり!
立ち会い出産、その時夫は脳内修羅場 出産編part3【新米ママぴろよの部屋vol.11】
あなたにおすすめ
- 赤ちゃんのうんちの色と固さで健康チェック!白・黒・緑色は大丈夫?写真付きで解説
- 人気インスタグラマー「おさよさん」発! プチプラ&便利な収納・掃除アイデア5
- 卒乳時期と方法は?胸のケアの仕方と先輩ママ体験談【医師監修】
- 産後セックスはいつから再開?平均頻度や変化は?先輩夫婦の経験談&アンケート
- 赤ちゃんのあざ②青いあざ・赤いあざ
- 新生児の母乳量や回数の目安は?少ない・飲み過ぎ時の確認と対処方法【医師監修】
- 産後セックス「それってあるある!」劇場
- 赤ちゃんの「サイン」はこんな意味! 泣き方・クセ・しぐさ
- 赤ちゃんのあざ①茶色いあざ・黒いあざ・白いあざ
- BCG予防接種後の経過を写真でチェック
- 熱や下痢で保育園から呼び出し!対応は?仕事はどうした?【がんばりすぎない働きママ道】
- 赤ちゃんスペースのつくり方【その1・4ステップで合格点!】
- 即マネしたい!赤ちゃんのおもちゃ・絵本・服などアイテム別収納ルール
- 産後のセックスレス事情~夫と妻のリアルな言い分~
- 卒乳後のおっぱいケアは必要?ケア方法や寝かしつけはどうする?
- ベビーベッドはいつまで?一人寝はいつから?ねんねの始め時・辞め時
- RSウィルス・インフルエンザ・ロタウィルス性腸炎などの赤ちゃんの病気の始まりサインはコレでした
- 赤ちゃんのコップ飲みはいつから?練習のコツと注意点を教えます
- 離乳食中期7~8カ月【モグモグ期】のかたさ、大きさ、量の目安は?食材・メニューのおすすめは?
- 会陰切開の傷が痛いときどうする?
- 色とかたさでわかる【うんち】これって大丈夫?・2─投稿画像をチェック
- 抱っこひもとベビーカーはどう使い分ける?“抱っこひも派“の赤ちゃん連れお出かけテク
- 手作りベビーグッズ【汗取りパッド編】型紙アリ!
- 赤ちゃんのお風呂、ママ1人でどうやって入れる?
- 妊娠中の体重管理 やりがち“裏ワザ”、これって効果あり?