
産後に夫婦の危機がくる!? 回避するためのこころがけ 鮫島先生アドバイス【妊娠21週】
今や3組に1組が離婚するという時代。とくに産後すぐ〜2年以内、つまり赤ちゃんが乳幼児期の離婚率が非常に高くなっています。そうならないために、妊娠中からできることは?
夫婦ゲンカが増えるのは恋人から夫婦へ、そして家族になる証拠
「私ばっかりがまんして」「オレだって」……
妊娠が分かった頃は、「これからいっしょに子どもを守っていこう」と誓い合い、幸せのオーラに包まれていたはずの2人。それなのに、妊娠が進むにつれて夫婦ゲンカが増えてきてしまった……という話をよく耳にします。
でもそれは、当然のことかもしれません。いままでの生活は、恋人同士の延長のようなものだったでしょう。大人2人の共同生活は、最小限の配慮でもめごとを回避することが可能でした。けれど、2人の間にやってきた小さく無力な命は、そんな均衡をたやすく崩してしまいます。
妊娠中の妻は100%のエネルギーを子どもに注いで、おなかの命を育みます。体調に配慮し、栄養を考え、お酒もタバコも旅行もがまんします。しかし夫は、生活を変える必要はありません。働き盛りで仕事も忙しい時期ですし、日本はまだまだ「奥さんが妊娠中なんだから、早く家に帰ったほうがいい」なんて言ってくれる社会ではありません。
「なぜ私ばかり?」「オレだって大変なんだ」そんな感情のぶつかり合いが生じやすくなるのも当然のことです。
相手に本音を伝えて。ただし、攻撃はせずに
それで、いいと思います。よそゆきの顔ではない、本音の部分をさらけ出したということなのですから。いまの若い人たちは、穏やかで優しいことをとても大事にしている一方で、もめごとが起きないように自分を押さえこんでしまう傾向もある。それでは、「ケンカして仲直り」のよさも味わうことができません。
雨降って地固まるという言葉があるように、本音を伝えあうことで夫婦関係の土台がしっかりしたものになると私は思います。ここでちゃんと伝えないと、子どもが産まれてからの嵐のような時期を、夫婦で乗り越えることが難しくなってしまいます。
ただし、相手に思いを伝えることと攻撃することは違います。「あなたと楽しく暮らしたいから」という気持ちを伝えることを忘れないでください。
この連載について
安定期に入る妊娠中期&もうすぐお産の妊娠後期の週ごとのアドバイス。1つずつ読むごとに、そのときの赤ちゃんの様子、ママの生活上の注意点などが少しずつ理解できます。赤ちゃんの成長を実感して、自然とママになる心の準備も整うはず。35年以上にわたって妊婦さんと赤ちゃんを見守ってきた産婦人科ドクターによる温かくて信頼できるアドバイス!
お産直前でもまだ間に合う!安産するには「お産イメトレ」が大事 ~鮫島先生アドバイス【妊娠39週】
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。