今日からストンと眠る!月齢別の寝かしつけワザ

眠りの深さや夜泣きの激しさは、赤ちゃんの性格や生活環境によって異なりますが、成長するにつれていずれおさまります!今はつらくても、「ホントに一時期のことだった」と思える日が必ず来ますよ。
0~4カ月ごろは「こま切れ寝」
生まれて間もないころの赤ちゃんは、授乳や睡眠のリズムが整っていないので、夜中でもしょっちゅう起きて泣きます。3~4カ月ごろになると「朝起きて夜眠る」生活リズムができ始めますが、引き続きママは夜中にちょこちょこ起こされます。
実際に効果のあった寝かしつけを、ママたちに聞いてみると
体をブランケットでぐるぐる巻きに
薄めのブランケットで、手がはみ出さないように体を巻くと、反射でビクッとすることがなくなって、比較的よく寝てくれました。布絵本を耳元でシャカシャカするのも効果あり!(Rママ)
「ありがとう」と「おっぱい」で寝落ち
「生まれてきてくれてありがとう」「一日元気に過ごしてくれてありがとう」など、寝る前に10以上のありがとうを伝えるようにしています。そして、ゆったりした気持ちで授乳すれば寝落ち。(Mママ)
5カ月以降は「眠る前の寝ぐずり」
4カ月ごろから自我が芽生えてきて、夜になっても「なんだか眠りたくないよ」とグズグズすることがあります。日中じょうずに体を動かして、ぐっすり眠りにつけるといいですね。寝ぐずりがいつごろ終わるのかは、赤ちゃんの体力や好奇心の強さによって個人差があります。
寝ぐずりのとき、ほかのママはどうしているの?
バスタオルにのせてゆらゆら
眠らないときは、バスタオルの上に寝かせて、パパとママがバスタオルの両端を持ってゆらゆら。初めは笑っているけれど、だんだんウトウトしてきます。ゆったりしたリズムを刻む、保つのがコツ!(Hママ)
授乳クッションの上に、体を固定させる
U字のすき間に赤ちゃんの体がすっぽりおさまる授乳クッション。くぼみの部分で背中が丸くなって、ママの抱っこのような姿勢になるから安心するようです。(Yママ)
心音を聞かせながら背中をポンポン
寝ぐずりするときは、ママの心音が聞こえるように左胸に赤ちゃんを抱いて、背中をやさしくポンポンたたきます。ママがイライラすると寝ないので、あせらずにリラックスを心がけています。(Oママ)
湯船につかるようにしたら早寝に!
以前はベビーバスに湯を張って子どもだけ座らせていましたが、友人から「湯船にゆっくりつかるほうが寝るよ」と教わり、実践したら、本当に早く寝るようになりました。(Sママ)
早くて5カ月ごろから「夜泣き」が始まる子も
日中に興奮したり、不安を感じたときに夜泣きが起こるという説もあります。夜中に急に泣き出す夜泣きがいつ終わるのかについては、個人差が大きいもの。脳が発達して、感情をある程度コントロールできるようになっていくと、自然に減っていきます。朝までぐっすりの日は、必ずやってきますよ!!
部屋の明るさはどうすれば?ほか寝かしつけの困ったQ&Aは⇒コチラ
お話/生馬医院 副院長 小山博史先生 東京医科大学卒業後、泉大津市立病院小児科医長などを経て、2006年より現職。著書の『赤ちゃんとママがぐっすり眠れる安眠レッスン』(ナツメ社)では、夜泣きの理由や解決策をわかりやすく解説している。 お話/東京都文京区慈愛会保育園 園長 佐々木妙子先生 0~2才児までの“赤ちゃんの保育園”で、心と体を大切に育む保育を行っている。特色ある給食保護者会のほか、地域の子育て支援活動も積極的に行い、ママ・パパの悩みに寄り添ってくれる保育園として人気が高い。 イラスト/sayasans 出典:Baby-mo(ベビモ)2015春夏号「寝かしつけの悩み これで解決」 ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。