11月・12月生まれの出産準備ウエア全部見せ!

11月&12月生まれベビーのママたちが、実際にどんな肌着&ウエアを用意したかをリサーチ。ウエア準備の参考にしてみて!
【11月生まれベビーのポイント】
お出かけできるようになるころは真冬!あったかアイテムを忘れずに準備して
★例1/11月27日生まれ A・Nママ/Sちゃんの場合
出産前には最小限のものを準備!生後1カ月ごろから買い足しました
準備したのは……
肌着 3枚
カバーオール 3枚
帽子 1枚
スタイ 2枚
靴下 2足
ミトン 1組
おくるみ 1枚
ジャンプスーツ 1枚
妊娠7カ月ごろから始めた出産準備。インターネットなどで必要なものを調べたりしていたのですが、「買いすぎて失敗!」という声も意外に目立っていて……。最小限におさえてお出かけできるようになってから買い足しました。
◎あってよかったアイテムは【カバーオール】
家にいることが多かったのでカバーオールが重宝しました。中でもアカチャンホンポのものは、ボタンの色など工夫されていて使いやすくリピ買い。ピンクを着ると一気に女の子らしくなります♡
△なくてよかったものは【ジャンプスーツ】
最初のころは抱っこひもでのお出かけがメインだったので、ワンサイズ上を買えばよかった!
★例2/11月7日生まれ M・Kママ/Hくんの場合
久しぶりの出産準備!Pre-moを参考に買い足しました
準備したのは…
肌着 5枚
カバーオール 3枚
防寒ウエア 2枚
帽子 1枚
スタイ 3枚
ミトン 3組
靴下 4足
上にお姉ちゃんが2人いるので、5年ぶりの出産でした。上の子のお下がりや、いただきもがもたくさんあり、買い足したのは男の子っぽい色合いの肌着やカバーオールくらいですみました。
◎あってよかったアイテムは【ミトン】
赤ちゃんの爪は意外と鋭く、顔をよくひっかくのでミトンは必須。
△なくてよかったものは【靴下】
すぐに足が大きくなってしまって、出産前に買った靴下は1回しかはけませんでした。
【12月生まれベビーのポイント】
1カ月健診にアウターがあると便利!重ね着できるアイテムを多めに
★例1/12月28日生まれ H・Tママ/Aくんの場合
肌着を多めに準備。12月の寒さはおくるみで回避!
準備したのは……
肌着 11枚
2ウェイオール 7枚
防寒ウエア 1枚
おくるみ 2枚
ミトン 1組
帽子 1枚
スタイ 2枚
靴下 2足
レッグウォーマー 1足
雑誌やベビー用品ショップに置いてある冊子など、いろいろなものを見ながら、妊娠後期から準備をしました。12月と1月は家にいることがほとんど! 防寒着よりも肌着や家用のウエアを多めに買っておいて正解でした。
◎あってよかったアイテムは【2ウェイオール】
やわらかい素材の2ウェイオール。抱っこしたときの肌なじみもよく、着せやすかったです。
△なくてよかったものは【フードつきおくりみとジャンプスーツ】
家で使うには厚いし、抱っこひもとの併用はかさばりました……。
★例1/12月7日生まれ R・Hママ/Aちゃんの場合
肌着は多めがいいと聞いていたので、たっぷり準備
準備したのは……
肌着 16枚
カバーオール 6枚
防寒ウエア 1枚
ベビードレス 1枚
おくるみ 1枚
ミトン 3組
帽子 4枚
スタイ 7枚
靴下 5足
雑誌を参考にウエア類を用意しました。新生児はとにかく着替えが頻繁! 肌着をたくさん買っておいてよかったです。寒さが厳しい日は、家の中にいても防寒着が必要なことも。
◎あってよかったアイテムは【ベスト】
家の中でもカバーオールの上に着せたりしていました。
△なくてよかったものは【帽子】
頭が小さかったのでブカブカで結局使わず。サイズ選びは慎重に。
なくてもよかったアイテムのコメントで多かったのが、大きすぎや小さすぎなどのサイズトラブル。サイズに不安があるアイテムは、最小限におさえて、産後にそろえてもいいですね!
出典:Pre-mo(プレモ)2014年冬号「冬生まれベビーの肌着&ウエア何を何枚そろえる?」 ※情報は掲載時のものです
出産準備のキホン、新生児の肌着選びのポイントはコチラの記事をどうぞ!
あなたにおすすめ
- 赤ちゃんのうんちの色と固さで健康チェック!白・黒・緑色は大丈夫?写真付きで解説
- 人気インスタグラマー「おさよさん」発! プチプラ&便利な収納・掃除アイデア5
- 卒乳の仕方と時期?胸のケア方法と先輩ママ体験談【医師監修】
- 産後セックスはいつから再開?平均頻度や変化は?先輩夫婦の経験談&アンケート
- 赤ちゃんのあざ②青いあざ・赤いあざ
- 新生児の母乳量や回数の目安は?少ない・飲み過ぎ時の確認と対処方法【医師監修】
- 産後セックス「それってあるある!」劇場
- 赤ちゃんの「サイン」はこんな意味! 泣き方・クセ・しぐさ
- 赤ちゃんのあざ①茶色いあざ・黒いあざ・白いあざ
- 【小児科医監修】BCG予防接種後の経過を写真でチェック
- 熱や下痢で保育園から呼び出し!対応は?仕事はどうした?【がんばりすぎない働きママ道】
- 赤ちゃんスペースのつくり方【その1・4ステップで合格点!】
- 即マネしたい!赤ちゃんのおもちゃ・絵本・服などアイテム別収納ルール
- 産後のセックスレス事情!夫と妻のリアルな言い分
- 卒乳後のおっぱいケアは必要?ケア方法や寝かしつけはどうする?
- ベビーベッドはいつまで?一人寝はいつから?ねんねの始め時・辞め時
- RSウィルス・インフルエンザ・ロタウィルス性腸炎などの赤ちゃんの病気の前兆症状とは?
- 赤ちゃんのコップ飲みはいつから?練習のコツと注意点を教えます
- 離乳食中期(生後7~8カ月・モグモグ期)の固さ・大きさ・量の目安と食材&おすすめレシピ
- 会陰切開の傷が痛いときどうする?
- 色とかたさでわかる【うんち】これって大丈夫?・2─投稿画像をチェック
- 抱っこひもとベビーカーはどう使い分ける?“抱っこひも派“の赤ちゃん連れお出かけテク
- 手作りベビーグッズ【汗取りパッド編】型紙アリ!
- 赤ちゃんのお風呂、ママ1人でどうやって入れる?
- 妊娠中の体重管理 やりがち“裏ワザ”、これって効果あり?