ベビーの体温を正しく測ろう!

赤ちゃんの体温を測ったら、自宅と小児科とでは数値が違ったことはありませんか? もしかしたらそれは体温計や測り方が違うからかも。体温計の種類や測り方を知り、赤ちゃんの体温を正しく把握してあげましょう。赤ちゃんの体温、いつ? どこで? どうやって? どんな体温計で測ればいいのでしょうか? 正しい方法を紹介します!
時間 いつ測る?
何時でもいいが、一定の時間にする
1日の体内リズムに合わせて体温は変化をします。前出ですが、午後2〜4時ごろがいちばん高く、明け方4〜5時ごろが低いのです。そのため、測る時間によって体温が違ってしまうので、朝なら何時、夜なら何時と決めて、同じ時間帯に測ることが大切です。
部位 どこで測る?
同じ体温計で、同じ部位で測る
体の部位によって体温は違います。皮膚の温度よりも、体の深部の温度のほうが高め。たとえばわきよりも耳の鼓膜やおしりの穴に入れて測ったほうが、高い体温となるのです。どの部位で測っても問題はありませんが、同じ体温計を使い同じ部位で測りましょう。
注意点 どうやって測る?
測る前の状態にも気をつけて
飲食や運動などで、人の体温は変化するので、赤ちゃんの場合、下記のような点に気をつけて。また、体温計は皮膚に密着していないと正しく測れません。測定中は動かないように抱っこして、体温計がずれないようにしっかり押さえておきましょう。
● 体を激しく動かしたあとは体温が上がりやすいので避ける。 |
● 飲食してすぐは体温が上がりやすいので避ける。 |
● 起きてすぐは体に熱がこもっていることがあるので避ける。 |
● 寝ているときは体温が低めに出ることも。 |
測る部位別の注意ポイント
1.わき
わき式は、皮膚温度を測るので、体表温度が上がっているときや、逆に汗がひいて体温が下がったときなどは、計測に不向きです。汗をかいていたら、体温計をはさむ前によくふき取りましょう。赤ちゃんが腕を動かさないよう軽く押さえ、わきを体に密着させます。
2.耳
耳式体温計は、鼓膜周辺で体内温度を測ります。体温計の先が鼓膜に向いていないと耳の皮膚温度が計測されてしまうので、体温計はできるだけしっかり耳の中に入れましょう。なお耳式体温計は脳に近い場所の温度を測るため、わき式よりも高くなることが。
Baby-mo読者ママに聞いた、ベビーに使いやすい体温計
ひと口に体温計といっても、測定方式はいくつかあります。正しい体温を測定するために、タイプごとの体温計の特徴を知っておきましょう。
実測式
体温計のセンサー部分の温度をそのまま表示するタイプ。センサーの温度が体温と同じになった時点で計測完了となるため、3〜5分程度の時間がかかるが、正確な体温が測定できる。
予測式
計測開始からの温度上昇のカーブから最終的な温度を予測し、体温の表示を行うタイプ。数十秒程度の短時間で体温を測定できるが、あくまで予測値であるため正確性に欠ける機種も。
赤外線式(耳式)
耳で測る体温計に多いタイプで、鼓膜から放射されている赤外線をセンサーでとらえ、マイクロコンピューターで演算して温度を算出する。1秒程度の瞬間に測定でき高性能だが、一瞬の体温で測定するため、結果に誤差が生じることがある。
監修/まえはら小児科院長 前原幸治先生 加古川市民病院小児科などを経て、2000年にまえはら小児科(東京都多摩市)を開設。ていねいな診察と気さくな人柄で、地域のママと子どもたちから信頼されている先生です。 出典:Baby-mo(ベビモ)赤ちゃんの体温からわかること【赤ちゃんの体温を正しく測ろう!】 ※情報は掲載時のものです。
こちらもチェック!
赤ちゃんの体温は高い!?正しく測ってこまめに調節
ベビーの体温調節これってOK?NG?
赤ちゃんの発熱について知っておこう!
ベビーが発熱!まずはどうする?
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。